フェアウェイウッドはいる?いらない?悩める初心者ゴルファーに回答します

初心者
記事内に広告が含まれています。

ゴルフ初心者なんだけど、フェアウェイウッドって必要なのかな?「いらない」っていう人もいて、どちらが正しいのか悩むな。

こんにちは。たけちんゴルフです。

今日はこのお悩みに答えます。

 

フェアウェイウッドはドライバーの次に長く、地面の上のボールを直接打つので、初心者の方にとっては難易度が高いゴルフクラブです。

そのため「初心者にフェアウェイウッドはいらない」という意見もあり、持つべきかどうか悩んでいる方も多いでしょう。

 

そこで今回は「初心者ゴルファーにフェアウェイウッドは必要か?」についてアドバイスをさせていただきたいと思います。

スポンサーリンク

「いらない派」の主張って?

「初心者ゴルファーにフェアウェイウッドは、いらない!」

こんな意見を聞いたことがありませんか?

 

いわゆる「いらない派」の主張は、こうです。

フェアウェイウッドは難しい → 初心者には「いらない」

 

でもこれって正しいんでしょうか?

 

確かにフェアウィウッドに対して苦手意識があるゴルファーはとても多く、単なる「キャディバッグの飾り」になっている人が少なくありません。

これは初心者だけじゃなく中級者にも意外と多くて、「自分に使えないのに、ましてや初心者にはもっと不要だ」と主張する気持ちはわからなくもないです。

 

だけど僕は非常にもったいないと思ってまして、反対に初心者の人にこそ、もっとフェアウェイウッドに触れて欲しいと思ってます

初心者にフェアウェイウッドは必要?いらない?

結論を言うと、初心者の人でもフェアウェイウッドは持っておいた方がいいです。

理由は2つです。

  • ゴルフが簡単になる
  • ドライバーが上手になる

ひとつずつ説明しますね。

フェアウェイウッドが打てるとゴルフが簡単になる

フェアウェイウッドは長くてヘッドが大きいため、力がなくても簡単にボールを遠くまで飛ばせるクラブです。

ちょっと距離が残った場合でも、フェアウェイウッドで軽く「ポーン」と打つだけで、グリーン近くまで運ぶことができてしまいます。

 

ですので飛距離が出ない初心者ゴルファーの人には、フェアウェイウッドはぜひ積極的に使って欲しいクラブです。

初心者の頃はとても難しく感じるかもしれませんが、慣れると「フェアウェイウッドってこんなに楽なんだ」と実感できると思います。

ドライバーが上手くなる

フェアウェイウッドを練習することによる副次的な効果として、ドライバーが上手になるということがあります。

 

ドライバーというのはゴルフクラブの中で一番長いクラブ。

「アイアンは打ててもドライバーが打てない」というゴルファーは初心者に限らず多いのですが、その原因のひとつが長さの違いに対する違和感です。

 

下の写真を見て下さい。

ドライバーと7番アイアンを並べてみたのですが、だいぶ長さが違いますよね?

これだと7番アイアンからドライバーに持ち替えたとき、長さに違和感がありすぎて、上手く打てる自信がわきませんね。

 

この間にフェアウェイウッドを挟んでみるとどうでしょう?

中間の長さであるフェアウェイウッドが入ることによりアイアンとドライバーの「つなぎ」的な役割を果たし、かなり違和感が減ったのではないでしょうか。

 

このようにアイアンとドライバーの中間の長さであるフェアウエイウッドが打てるようになると、近い長さであるドライバーの違和感も消えていきます。

 

またフェアウェイウッドが打てるようになると「あおり打ち」がなくなるので、ドライバーの精度が格段に向上します。(※この辺は技術的な話になるので、また別の機会にお話します。)

フェアウェイウッドは練習用として入れておくだけでもOK

とはいえ、初心者の方がいきなり本番のラウンドでフェアウェイウッドを使うのは、さすがに難しいかもしれません。

 

この場合は無理をしてラウンドで使う必要はなくて、使うのは練習場である程度打てるようになってからで構いません。

 

ただどれだけ失敗しても構わない練習場では、フェアウェイウッドはどんどんチャレンジして欲しいですね。

 

では次に、初心者の方はどのようなフェアウェイウッドを使って練習をすれば効果的なのか?について解説します。

初心者はどんなフェアウェイウッドで練習をするべきか

フェアウェイウッドには番手(ロフト角)というものがあります。

アイアンには9番とか7番とか、番号が付いてますよね?

フェアウェイウッドも同じでして、3番とか5番とか番号(これを「番手」と呼びます)が付けられていて、どれを選ぶかで飛距離やボールの高さが変わります。

 

下の画像は僕の3番ウッドで、地面からの垂直線とクラブフェース面でできる角度(これを「ロフト角」と呼びます)が15度あります(※ちょっと難しいかもですが、赤線の角度です)。

フェアウェイウッド

 

実はこの角度が立っている(=数字が少ない)ほど打つのは難しく、反対に角度が寝ている(=数字が大きい)ほど簡単になります。

角度が小さいほどボールが上がりづらく、反対に角度が大きいとボールが上がりやすいからです。

 

つまり初心者ゴルファーの方は7番ウッドや9番ウッドなど、ロフト角度が大きいものが、簡単で扱いやすいのでおすすめになります。

一方3番ウッドや5番ウッドは難易度が高く、苦手意識を助長してしまうのでおすすめしません。

 

このあたりは【初心者向け】フェアウェイウッドの失敗しない選び方で詳しく解説しているので。参考にしてください。

【初心者向け】フェアウェイウッドの失敗しない選び方
「フェアウェイウッドの選び方がわからない!」という初心者ゴルファーの方へ。初心者の人はどのような基準でフェアウェイウッドを選べばいいのでしょうか?フェアウェイウッドの種類や正しい選び方まで詳しく解説します。
タイトルとURLをコピーしました