【ドライバーを簡単チューニング】鉛の位置でスライスが治るかも?

ドライバー ドライバー
記事内に広告が含まれています。

ドライバーのスライスに悩んでいる方。

スイング改造やドライバーの買い替えもひとつの方法ですが、を上手に使うことでスライスが改善されるかもしれません。

この記事では、を貼る位置によってボールの弾道にどのような影響を与えるのかについて解説します。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

鉛の位置がドライバーの弾道に与える影響

ドライバー 鉛を貼る位置

鉛を貼る位置によって、弾道の傾向が変化します

ドライバーの弾道と鉛の位置の関係は、上の画像のようになります。

文字で書くと次のイメージです。

  • ヘッド前方 → 低弾道
  • ヘッド後方 → 高弾道
  • トゥー寄り → つかまらない
  • ネック寄り → つかまる

 

アベレージゴルファー向けのつかまるタイプのドライバーは、「高弾道」「つかまる」の位置にウェイトが配置されていることが多いです。

上記の位置に鉛を貼ることによりヘッドの挙動が変わるので、自分のミスの傾向や打ちたい球筋などに合わせてドライバーをチューニングすることができます。

ドライバーのスライスを改善する鉛の位置

ドライバーのスライスを改善するためには、下の写真のように鉛を「つかまる」の位置に貼ればOKです。

ドライバー 鉛の位置

さらにつかまりを改善するために、ドライバーに付属の「可変ウェイト」もつかまる方向にしています。もしあなたが使っているドライバーにも可変式ウェイトが装着されているなら、ぜひ色んなポジションを試してみることをおすすめします。

たとえば、次に行くゴルフ場に右OBが多いなら、ラウンド前につかまるチューニングにして出かけるのもアリですね。ちなみに、ラウンド中の変更はルール違反になるので注意してくださいね。

鉛は貼っても剥がせるので、枚数や位置など色んなチューニングを試してみて下さいね(^^♪

タイトルとURLをコピーしました