ドライバーのこすり球スライスに悩まされていませんか?
ボールをつかまえきれずに狙った方向よりも右に飛んでしまうミスは、飛距離をロスするだけでなくOBの危険さえあります。
とはいえ、ボールをつかまえようと手を急激に返すと、今度は左へ引っ掛けてしまうので「どうやってスイングすれば真っ直ぐ飛ぶのかわからない!」というゴルファーの方は少なくないと思います。
基本的にこすり球に悩む人は、スイングではなくグリップの握り方で失敗している可能性が高いです。つまりボールがつかまえられないのは、そもそも「つかまらないグリップ」をしているのが理由、ということです。
この記事では、弱々しいスライスの球筋を脱却して力強いドローボールが打てるグリップの握り方を紹介します。
つかまらないゴルフグリップの握り方【失敗例】
あなたは、どんな順番でグリップを握りますか?
体の正面でフェース面を目標にまっすぐ向けて、そこからグリップを握る。おそらく多くの人がこの握り方をしていると思います。
イメージ的には下の画像です(わかりやすいように直立しています)。
アドレスしたときの目線で見ると、下のような感じです。
しかし、このグリップの握り方は「つかまらないグリップ」です。
なぜかというと、この握り方からハンドファーストにするとフェースが開くからです(下の写真)。
ゴルフはややハンドファーストでインパクトするのが基本なので、これは「つかまらないグリップの握り方」ということになります。
つかまるグリップの握り方【正しい方法】
ボールをつかまえるためには、握る順番を逆にしましょう。
つまり、先にハンドファーストの形を作ってからフェース面を目標に合わせるのです。
このグリップの握り方をすることで、ハンドファーストでインパクトをしたときフェース面がスクエアになります。
おすすめのやり方は、画像のように「グリップをヘソの前」「ヘッドを右足の前」に持って行き、フェース面を合わせてから握ります。
右手については、右手の親指と人差し指が作る「Vの字」がアゴと右肩の中間くらいを指すくらいでOKです。
なお、この握り方は中嶋常幸プロが教えている方法でして、つかまった力強いボールが打てる理想的なストロンググリップが完成します。
このグリップの握り方のまま体の正面にヘッドをもってくると少しかぶった形になりますが(下の画像)、ハンドファーストにインパクトすることでスクエアに戻るので大丈夫です。
特にドライバーは、大型ヘッドでフェースターンが難しいクラブです。
あらかじめ、つかまえられるグリップをしておくことが大事なんです。
そしてもうひとつ大事なのが、せっかくつかまるグリップの握り方をしているのに、テークバックで台無しにしないことです。
特にトップで左手が甲側に折れてしまう癖がある人は、左手が甲側に折れる原因と解決方法を参考にしてみてください。
グリップの握り方を変えるだけでも球筋やボールの勢いに変化があるはずなので、週末にでも練習場でぜひ試してみてくださいね(^^♪