【プロ直伝】左足下がりのアプローチで起きやすいダフリを回避する打ち方

ゴルフ アプローチ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

セカンドショットがグリーンをオーバーしたときに残りがちなのが「左足下がりのアプローチ」です。

そんな左足下がりのアプローチで起こりがちなミスといえば「ダフリ」ですよね?

というワケで今回は、左足下がりのアプローチで起こりやすいダフリを回避する方法をお伝えします。

直接プロの方から教わった方法なので、効果バツグンだと思いますよ!

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

左足下がりのアプローチで起きやすい「ダフリ」を回避する打ち方

左足下がりのアプローチは、次の3ステップでOKです。

ダフリがほとんど出なくなると思います。

  •  スタンスを「クローズ」にする
  •  肩や腰のラインはスクエアでOK
  •  胸を左足に被せるように左へ振り抜く

クローズスタンスはダフリ防止にとても効果があります。

「あおり打ち」になりにくく、ボールの手前をダフるリスクを減らしてくれるからです。

このとき、肩や腰のラインはスクエアでOK。

左に振り抜きやすいように多少オープンになっても構いません。

ポイントは、しっかり左に振り抜くことです。

左足の上に胸を被せるイメージを強く持ち、上体が起き上がらないように細心の注意を払いつつ思い切り左に振り抜きましょう。

これでかなりダフリの危険を減らせます。

ぜひ次のラウンドでお試しください。

タイトルとURLをコピーしました