【簡単】パターのヘッドアップは「あべこべ打法」で完全撲滅!

パター
記事内に広告が含まれています。

パターでヘッドアップ(ルックアップ)してしまう癖が抜けないという方。

色んなヘッドアップ対策法を試したけど、どれも上手くいかないと悩んでいませんか?

 

こんにちは。たけちんです。

パッティングにおけるヘッドアップは、プッシュアウトや引っ掛けなど、さまざまな原因を引き起こしてしまうので、早めに修正をしたいところです。

とはいえ、いくらヘッドアップがダメだとわかっていても「つい目でボールを追いかけてしまう!」という方は少なくないと思います。

そこで今回は、どんな方法を使ってもヘッドアップが治らない方に向けて、とても効果的な解決方法をお伝えします。

僕自身もヘッドアップの癖が抜けない一人でしたが、これからお伝えする方法で、すっかり悪い癖が出なくなりました。

きっとあなたにも効果があると思うので、試してみてくださいね。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

パターのヘッドアップが一瞬で治る「あべこべ打法」とは?

パターのヘッドアップを防止するために、僕が実践しているのが、今回お伝えする「あべこべ打法」です。

あべこべ打法とは、簡単に説明すると、ヘッドの動きとは正反対の方向に目線を動かす打ち方のことです。

 

具体的に説明しますね。

まずは、パターを普通に構えます。

テークバックを始めたら、目線を左足前(ボールの前)に移します(※このとき、頭が動かないように注意してください。あくまで「目線」だけ動かします)。

 

そしてフォローでは、反対に目線を右足前(ボールの後ろ)に移します。

たったこれだけで、ヘッドアップを簡単に防止することができます。

 

あべこべ打法の他のメリット

パターヘッドとは反対方向に視線を動かすこの打ち方は、ヘッドアップだけでなく、他にもメリットがあります。

それは、ストロークがスムーズになることです。

パッティングでは、さまざまな思考が頭を駆け巡り、スムーズなストロークを妨げます。

たとえば、「テークバックを真っすぐ引く」「芯に当てたい」「(カップを)外したくない」などなど。

練習場ではスムーズに打てても、本番になるとなぜかパターがギクシャクして上手く打てなくなるという人も多いと思います。

 

あべこべ打法を採用すると、ボールはもちろん、ヘッドさえも視界から消えるので、ストロークがスムーズになります。

ストロークがスムーズになるということは、パターに理想的な「インサイドイン」の軌道になりやすいということですね。

ボールに当たる瞬間が見えないので、慣れるまで少しは不安があると思いますが、ストロークがスムーズになるぶん、転がりや方向性が格段に上がるはずです。

 

ちなみにこの打ち方は、パターだけでなく、通常のショットにも使えますよ。

パターのヘッドアップ防止策には色々ありますが…

パターのヘッドアップ防止には、さまざまな対策法がありますよね。

たとえば、カップの音が聞こえるまで顔を上げないとか、芯に当てることに集中する、など。

確かにこれらは効果があるのですが、どうしてもボールの行方が気になってヘッドアップしてしまうという人も多いと思います。

 

これらが上手くいかない原因のひとつに、「ボールが常に視界にある」という点があると思います。

ゴルフでは「ボールをよく見ること」が良しとされています。しかし、ボールを見ることに集中してしまうと、打った後すぐにボールを追いかけてヘッドアップの原因になります。

パッティングにしてもショットにしても、スムーズなスイングに必要なのは、いかにボールの存在を頭から消して素振りのように振れるかだと、僕は考えています。

今回ご紹介した「あべこべ打法」は、視界からボールが消えるので、とてもスムーズなパッティングができるおすすめの方法です。

ぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました