パターを引っ掛ける原因と直し方【1冊の本が変えてくれた】

パター パター
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

 

「パターをいつも引っ掛けてしまいスコアを損している。」

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

 

実は僕も、ずっとパターの引っ掛けに悩まされてきました。

せっかくアプローチを1m以内に寄せたのに、左に外れてパーを逃してしまう。

こんなことを何度も繰り返していたため、スコアはなかなか伸びてくれませんでした。

 

ネットの情報も、いろいろ試しましたね。

肩を縦回転にしろ、頭を動かすな。

だけどどれも上手くいかず、僕の引っ掛けが直ることはありませんでした。

 

途方に暮れていたある日、僕は1冊の本に出会いました。

それはメジャーチャンピオンでありロリー・マキロイやフィル・ミケルソンのパッティングコーチとしても有名なデイブ・ストックトン氏が書いた「無意識のパッティング」です。

 

この本を読むことで僕のパターへの考え方はシンプルになり、気付けば自然と引っ掛けの癖がなくなっていました。

僕と同じように色々試しても引っ掛けが直らないなら、参考にしていただければと思います。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

パターを引っ掛ける原因【意外とシンプル】

パター

実はパターを引っ掛ける原因は意外とシンプルで、それはインパクトでフェースが打ちたい方向より左を向くことです。

 

よく「右肩が前に出る」とか「頭が動く(ヘッドアップ)」が原因とか言われますよね?

だけどこれはフェースが左を向きやすい動きなだけで、直接の原因じゃありません。

たとえばインパクトで頭を残しても、アドレスからフェースが左を向いていたり手首をこねたりすれば引っ掛けます。

「右肩を出さないように縦回転」も同じで、引っ掛けにくいものの万能薬じゃありません。

 

引っ掛けの原因はとてもシンプルです。

原因はインパクトでフェースが左を向くこと。ただそれだけです。

僕はそれに気づいたので、割と短期間でパターの引っ掛けが直りました。

引っ掛けの直し方【僕はコレをやりました】

僕がやったのは、次の2つです。

  1. アドレスで正しくフェースを合わせる
  2. 狙った方向に打ち出すこと

それぞれ解説しますね。

アドレスで正しくフェースを合わせる

最初にやったのが、アドレスでパターのフェースを目標に向ける練習です。

なぜならアドレスからフェースが左を向いていれば、正しいストロークでも引っ掛ける可能性が高いからです。

パターの方向性は準備が9割【合わせ方のコツとおすすめ練習器具】で書きましたが、アドレスで正しい方向にフェースを向けられる人は案外少ないと思っていて、これだけでパットが急に入り始めることがあります。

詳しい方法は下の記事で書いてます。

パターの方向性は準備が9割【合わせ方のコツとおすすめ練習器具】
パターの方向性が悪いと悩んでいる方。方向性に問題があるのは、打ち方ではなく「前準備」にあるかもしれません。この記事では、パッティングの方向性をアップさせる合わせ方のコツや、おすすめの練習器具を紹介します。

狙った方向に打ち出すこと

次にやったのが、狙った方向に打ち出せるようになる練習です。

ここで役立ったのが、冒頭で紹介した「無意識のパッティング」で紹介されていた練習です。

マーカーを30センチ先の地面に刺し、ボールがその上を通るように打つ練習です。

 

ポイントは2つありました。

  1. 左手甲を低く長く動かす
  2. マーカーの上に通すことだけに意識を向ける

 

1つ目は、左手甲をフェース面に見立てて目標に低く長く動かすことです。

左手甲を目標に動かすように意識すると手首が折れたりこねる動きが改善されるので、方向性アップにとても効果的でしたね。

本の中に「左肩を右手で押さえながら左手一本で打つドリル」が紹介されていたのですが、それをひたすら練習しました。

 

2つ目は、ボールをマーカー上に通すことだけに集中することです。

無意識のパッティングのテーマは、ざっくり言うと「細かいことは気にしない」です。

ショートパットはぶっちゃけ「インパクトでフェースを真っすぐ向けたもの勝ち」なので、体の細かい動きに意識を向けすぎてもあまり意味はありません。

にもかかわらず、雑誌やネットの知識に翻弄されすぎてスムーズにストロークできない人があまりにも多い、と著者は書いています。

やるべきことは、ボールを打ち出す方向に意識を集め、左手甲を真っすぐに動かすことだけ。

そんな内容がツラツラと書かれています。

「情報過多気味」になっている人にはおすすめかもしれませんね。

 

ちなみに家ではマーカーを刺せないので、代わりに「パッティングチューター」という練習器具を使いました。

松山英樹プロも使っているので、ご存じの方も多いかもしれませんね。

ボールの打ち出し方法を安定させるのにとても重宝してます。

松山プロ愛用のパター練習器具をレビュー【パッティングチューター】
マスターズ覇者である松山英樹プロが愛用していることで有名なパター練習器具「パッティングチューター」のレビュー記事です。本記事では、パッティングチューターを使ってみた率直な感想やメリット・デメリットなどを紹介しています。

パターはあまり考えすぎない

パターについては、あまり考え過ぎないほうが結果が良くなると思います。

考えれば考えるほど、動きがぎこちなくなり、スムーズなストロークが難しくなるからです。

引っ掛けるからといって自分の打ち方をガラリと変えてしまうと、違和感ばかりになってしまいます。

 

パターを引っ掛ける原因は、先ほどお伝えしたように、単にフェースが左を向いているだけ。

であれば、「どうすればフェースを真っすぐに向けられるだろう?」と考えるほうがシンプルに感じませんか?

自分の振り方を全否定するのではなく、それを受け入れながら根本的な問題にだけ目を向けて、修正する。

そうすれば、遠回りすることなくゴルフが上達していくのだと思います。

 

今回ご紹介した無意識のパッティングは、タイトルが示すように自分の持っている能力をフルに活用するためのノウハウです。

ノウハウや情報にがんじがらめになってしまっている方は、一度目を通してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました