【簡単】絶対にシャンクしないアプローチ【プロも使うマル秘テク】

アプローチショット アプローチ
記事内に広告が含まれています。

グリーンまわりのアプローチで、必ずと言っていいほどシャンクしてしまう。

スコアメイクの上で、アプローチはとても大きな存在。できればピタリとピンに寄せたいところですよね。

しかし、そんなアプローチに付き物なのが、シャンクやダフリ、トップといったミスショットです。

特にシャンクは、意図しない方向に飛んでいくだけでなく、グリーンをオーバーしてしまう「くせ者」です。

一度シャンクが出ると、「またシャンクするのでは?」という恐怖感がわき、スムーズに振れなくなってしまう方もいるでしょう。

これでは、ターゲットに集中できなくても仕方がありませんよね。

今回はそのような方に向けて「絶対にシャンクしないアプローチ」を紹介します。

もしかすると、中には「どうせ難しいテクニックなんでしょ?」と思う人がいるかもしれません。

しかし今日ご紹介するアプローチは、誰でも簡単に、しかもすぐに実践で使えるアプローチ術です。

しかも、プロゴルファーも多用している打ち方なので、効果は実証済み。

さらに、シャンクだけでなくダフリも防止してくれる、オールマイティな打ち方です。本当に簡単なので、ぜひ試してください。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

絶対にシャンクしないアプローチとは

アプローチショット

ウェッジのフェースをかぶせてヒールを浮かせれば絶対にシャンクしない

そのアプローチというのが、上の画像のようにウェッジを少しかぶせ、ヒールを浮かせた打ち方です。

 

下の別アングルの画像がわかりやすいですが、ソールが接地している部分はトゥ側の少しだけで、ヒールは地面に着いていません。

アプローチ

ヒールが浮かせて、ソールの接地面積が少ないのがポイント

 

このアプローチで絶対にシャンクしない理由は3つあります。

1つめは、ボール位置をトゥ側にしていることです。

シャンクとは、そもそもウェッジのネックに当たることで起きる現象。あらかじめトゥ側で構えることで、シャンクを大幅に回避できます。

理由の2つめは、ヒールよりもトゥが前に出た構えです。

インパクトでは必ず先にトゥ側に当たるため、ネックに当たることがありません。

そして3つめが、体重移動を使わないアプローチだという点です。

あとで詳しく説明しますが、このアプローチではパターのように肩の運動だけで打ちます。

下半身を使わないので、膝が前に出たりスイング軸が傾いたりといったシャンクの原因を一切排除できるというわけです。

参考記事 アプローチがシャンクする3つの原因|すぐにできる防止策と応急処置

構え方

絶対にシャンクしないアプローチは、次の手順で構えます。

  1. グリップを短く握る(右手がシャフトにかかるくらい)
  2. ウェッジをほぼ垂直に垂らして、ヒールを浮かす
  3. フェースを少し左に向ける

このアプローチの優れている点は、シャンクだけでなくダフリも回避できる点です。

本来、アプローチはソールが地面にピッタリ着いたライ角通りにインパクトするのが理想です。

しかし、ディボット跡や芝が薄いライだと、どうしてもダフリの懸念があります。

そこでヒールを浮かしてソールの接地面積を減らすことで、ダフリを最小限に抑えることができるんです。

ダフリそうな悪いライでは、プロもよくこの技を使っているんですよ。

打ち方

ゴルフ アプローチ

打ち方はパターと同じです。

スタンスを狭めにとり、肩のストロークで打ちます。

この際、ボールを上げようとしてはいけません。

ウェッジにはかなりのロフトが付いているので、必ずボールは上がります。それを信じて転がすイメージで打つと上手くいきます。

ここで「フェースをかぶせたら左に飛ぶんじゃないの?」と思う方がいるかもしれません。

しかし、ロフト角が多いウェッジでは、フェースを多少かぶせてもそこまで左には飛びません。

騙されたと思って、一度試してみてください。

とても簡単に寄ってくれるので、癖になる人も出てくるかもしれませんよ(笑)。

タイトルとURLをコピーしました