フェアウェイウッドでダフリ・チョロが出る【トップに問題ないですか?】

ゴルフスイング フェアウェイウッド
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

今日のお話のテーマは、フェアウェイウッドでダフリやチョロが出てしまう原因についてです。

 

ボールに当たらないと、つい「スイングが悪いのでは?」と疑ってしまいがちですよね。

だけど、どうやって振っても、やっぱり当たらない。

そんな方は、ぜひスマホを持って、ご自身の「トップの形」をチェックしてみてください。

フェアウェイウッドがダフる原因がすぐに判明するかもしれませんよ!

この記事を書いた人
たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

「トップの位置」が狂うとフェアウェイウッドでダフリ・チョロが出やすい

以下は、とても大事なことです。

それはトップにおけるヘッドの位置がショットの成否を決める、ということです。

タイガー・ウッズやローリー・マキロイなど、名選手といわれる選手ほど、トップにおけるヘッドの位置が一定しています。

しかし、トップの位置が狂ってしまうと、あらゆるミスを引き起こします。

短いクラブならまだしも、フェアウェイウッドのような長いクラブになると、ミスの度合いがより顕著になります。

大きなミスの要因「シャフトクロス」

フェアウェイウッドでダフリやチョロなどのミスが多い方は、ぜひ一度ご自身のトップの形を確認してみることをおすすめします。

特にトップでヘッドが右を向いた「シャフトクロス」になっている人は、フェアウェイウッドでナイスショットを打てる確率が激減するので要チェックです。

これからその事を証明しますね。

 

下の絵をご覧ください。

手の位置よりもヘッドが右サイドにあるシャフトクロスでは、ボールに当てるために次の2通りのルートにヘッドを通さなければいけません。

1つは、ボールに直線的に向かうルート(①)。

2つめは、迂回して向かうルート(②)です。

まず、直線的にボールに向かう①のルート。

これは、感覚的にすごく「打ち辛い」ルートだと思います。

頭の真上あたりから一直線にボールに向かう、まるで大根切りのように超アウトサイドイン軌道です。

そもそも、ボールに当たる気がしませんよね。

 

それで、ほとんどの人が②の「迂回ルート」を選びます。

トップの位置から背中側をループするようにヘッドが下りてくるルートで、これが一番ボールに当てやすいと感じるルートなんですね。

しかしこの場合、ダウンスイングで必ずシャフトが寝ます。

すると、ヘッドが手元よりも下に垂れてしまい、ボールの手前を高確率でダフってしまうんです。

またフェースが大きく開くので、インパクトで思い切りフェースを返す動きが必要になります。

タイミングが合えばドロー系のボールが打てますが、多くの場合は手前をダフるかチョロ、プッシュアウトスライスです。

稀にシャフトクロスでも活躍しているプロもいますが(フィル・ミケルソンなど)、これは特異な身体能力とアジャスト能力がもたらすレアケースととらえたほうが良いでしょう。

ボールの直線状にヘッドがあるのが適正なトップ

次に、下の絵をご覧ください。

トップでは、ヘッドと手、ボールが一直線に並んでいます。

この位置にヘッドを上げることができれば、ボールに向かって真っすぐ振り下ろせ、かつヘッドが上から降りてくるのでダフらずにインパクトできます。

フェアウェイウッドだと、トップでもう少しヘッドが垂れると思いますが、それでもヘッドと手、ボールの位置関係は変わりません。

テレビでプロの試合を観戦していると、トップの形で選手の調子を知ることができます。

ショットが曲がって調子が悪い選手ほど、トップがバラけるんですね。

その点、松山英樹選手はトップの形が非常に素晴らしいです。

ヘッドと手、ボールの位置関係が、ほとんど変わりません。

これが彼の強さの要因だと思いますが、機会があればぜひ観察してみてください。

フェアウェイウッドは飛ばすより正確にヒットすること

トップでシャフトがクロスしてしまう原因に、力みや過剰な捻転などがあります。

これらはすべて「飛ばしたい」という気持ちの表れです。

でも、そもそも正確にボールをヒットしなければ、飛ぶものも飛ばなくなってしまいます。

 

正確なインパクトは、正しいトップから。

ボールに当たらないと、ついスイングに目がいきがちですが、この機会にご自身の「トップの形」を見直してみてはいかがでしょうか(^^♪

タイトルとURLをコピーしました