フィニッシュで左足のつま先が開く癖を直したい【原因と対策】

ドライバー
記事内に広告が含まれています。

アドレスで真っすぐにしているのに、どうしてもフィニッシュで左足つま先が開く癖がある…。

プロのようにつま先が直角になった、カッコいいフィニッシュが取りたい。

この記事は、上記の悩みを持つゴルファーの方向けになります。

プロゴルファーを見ると、左足のつま先が直角になった、綺麗なフィニッシュになっていて惚れ惚れしますよね。

ゴルフは「左足の壁が大事」と言われるので、フィニッシュで左足つま先が開かないように練習をしている人も多いと思います。

この記事では、フィニッシュで左足つま先が開く原因と、解決法をお話します。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

フィニッシュで左足つま先が開く原因

原因として、次の2つがあります。

  • 腰の開きが早い
  • 柔軟性・筋力不足

腰の開きが早い

ダウンスイングで腰の開きが早くなると、左足つま先も開きやすくなります。

僕も昔、切り返しでつま先を開いてから振る癖があって、当時のレッスンプロから直すように指導されました。

「下半身の使い過ぎ」が原因だったみたいですね。もともとテニスをやっていたので、そのせいかもしれません。

腰や体の開きが早いゴルファーの人は多く、フィニッシュで左足つま先が開く原因になっています。

柔軟性・筋力不足

そもそも論として、左足の股関節周りに柔軟性や筋力がないと、体の回転を支えきれずにつま先が開いてしまいます。

特に、女性のプロゴルファーは、つま先が直角の綺麗なフィニッシュの人が多いですよね。

日頃から下半身を鍛えているのと、柔軟性が高いのに理由があります。

フィニッシュで左足つま先を開かない方法

ドライバーショット

僕が当時のレッスンプロから教えてもらった方法をご紹介します。

左膝でボールを見続ける

スイング中、ずっと左膝がボールを見続けるようにします。

腰が早く開かないので、フィニッシュで左足つま先が開くことがなくなります。

また、左サイドに「壁」ができて、ヘッドが走るようになると思います。

大きめのゴムボールがあれば、両膝で挟みながらスイングしてもOKです。

 

とはいえ、下半身の筋力が少ない人や、柔軟性がない人が急にやると、ケガの原因になるので注意してください。

僕も最初は膝が痛くなったり、練習後は足がフラフラになったりしていました。

デスクワーク中心で、ろくに運動をしていなかったので、当然ですよね(笑)。

ストレッチや下半身のトレーニングを、普段の習慣にしましょう。

フィニッシュの練習をする

下半身の筋力や柔軟性がない人は、スイングせずにフィニッシュで静止する練習がおすすめです。

というのも、筋力や柔軟性がないと、スイングの早い回転を左足で受け止めることができないんですよね。

スイングせず、フィニッシュだけを練習していれば、左足一本でも踏ん張れる筋力や柔軟性が出てきます。

特に、フィニッシュで止まれない人や、よろけてしまうという人におすすめの練習です。

お風呂上りでもいいので続けると、綺麗なフィニッシュが取れるようになると思います。

詳しいやり方や正しいフィニッシュの形は、下の記事で紹介しています。

フィニッシュでよろける簡単な理由【1日3分で美ゴルフスイング】
ゴルフスイングにおいて「フィニッシュでふらついてしまい静止できない」と悩んでいませんか?実はとても簡単な理由があります。本記事では、フィニッシュがよろける原因と、綺麗なフィニッシュを取るための方法を解説します。

フィニッシュで左足つま先を開くのはNG?

僕は全然、開いてOKだと思います。

なぜなら、つま先を開くプロゴルファーはたくさんいるからです。

動画はジョーダン・スピース選手ですが、左足裏がめくれるくらい、つま先を開いてますね。

左足つま先を開くのは、スピース選手だけじゃなくて、PGAのツアープロにもたくさんいます。

左足つま先を閉じるより、大事なのはフォローで体を回すことです。

確かに、「左足を止めて壁を作る」は正解なのですが、それを優先して体の回転を阻害するのはNGかと。

柔軟性がないと、左足つま先を閉じたまま、フォローで体を十分に回せません。

フィニッシュは「おへそが目標のやや左」を向くまで回すのが理想です。

でも、股関節などに柔軟性がないと、左足つま先を閉じたままここまで回せないんですね。

フォローで体が十分に回転しないと、飛距離や方向性に大きな問題が出ます。

 

もちろん、女性や若い人ならできると思います。

でも、僕のように年齢がたってからゴルフを始めた方や体が硬い人は、左足つま先が開くことにこだわらず、体を十分に回すのを優先したほうがいいかと。

無理すると、ケガのリスクもありますしね。

極端ですけど、チェ・ホソン選手みたいに、つま先を目標に向けるくらいでもOKだと思います。

 

30歳からゴルフを始めて、2020年シニア賞金王になった寺西明選手も、ケガの影響で左足を止めるのをやめたそうです。

寺西さんはプロになる前、左膝がずっとボールを見ているようにスイングしていましたが、それが原因で左膝の半月板を損傷したそうです。

昔から、「インパクトでは左ひざを目標方向に流さず、左ひざでボールを見続けろ」などと言います。これは、左ひざの向きを変えないことで左の壁を作り、ヘッドを走らせろ」という意味です。(中略)その結果、ひざの半月板はめくれ、水が溜まりました。

(引用:30歳からゴルフを始めた賞金王|寺西明 著・ゴルフダイジェスト社)

大人になってからゴルフを始めた方や、僕みたいに体が硬い人は、つま先が開くことよりも、体をしっかり回すことを意識した方が上手くいくと思います。

ケガをしてしまったら、大好きなゴルフができなくなってしまいますからね。気を付けましょう。

ちなみに、体が硬い人は、アドレスで30度くらい左足つま先を開いて構えると、フォローが回りやすくなるので試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました