こんにちは。たけちんゴルフです。
この記事を読んでいるあなたは、もしかすると「ストロンググリップに変えてみようかな?」と考え中かもしれません。
グリップを変更するとき、大事なのは変えた後の「恩恵と弊害」です。
万が一間違ったグリップを選択してしまうと、今より状況が悪化しかねないからです。
反対に、ご自身にマッチしたグリップであれば、今より飛距離が伸びたりミスが大幅に減るなどのメリットを享受できます。
そこでこの記事では、ストロンググリップのメリットとデメリットについて詳しく解説します。
ストロンググリップのメリット
ストロンググリップのメリットは次のとおりです。
右へのミスが減る
ストロンググリップにするメリットの1つめは、何はさておき「右へのミスが減る」ことです。
今この記事を読んでいる方の中には、スライスやプッシュアウト、シャンクなどに悩んでいる人も多いかもしれませんね。
ボールが右に飛ぶ原因の90%以上は「フェースの開き」です。
ストロンググリップにするとフェースの開きが抑えられるので、結果的に右へのミスが減ります。
フェースターンが少なくて済む
フェースターンが少なく済むのも、ストロンググリップのメリットです。
なぜなら、アマチュアゴルファーの多くはフェースターンを苦手としているからです。
「なぜプロとアマチュアで飛距離が圧倒的に違うのか?」という問いに対して、プロゴルファーでYouTubeでも人気の横田真一プロはフェースターンが出来るか・出来ないかの違いだとハッキリおっしゃっていたのが印象的です。
フェースターンを身につけるには時間と努力が必要だという証拠ですね。
ストロンググリップなら、予めフェースを閉じたままスイングできるので、苦手なフェースターンを必要としないという強みがあります。
右肩が前に出にくい
ストロンググリップにすると「右肘が前に出にくい」というメリットもあります。
右肘が前に出ると何がダメかというと・・・「アウトサイドインのカット打ち」になりやすいです。
実際、アドレスから右肘が左肘より前に出て、アウトサイドインのスライスを打っている人がめちゃ多いですよね。
ストロンググリップだと何で右肘が出にくいかというと、右手の平の向きにポイントがあります。
ストロンググリップは、右手の平がやや前を向きます。
すると右肘がお腹にくっつくように曲がるんです(自然と)。
「インサイドアウトに振るには、左肘より右肘を前に出すな!」と聞いたことはありませんか?
プロゴルファーも、インパクトの直前まで右肘がお腹にくっついているように見えると思います。
ストロンググリップに握ると、自然と右肘が手前に引かれるので、インサイドからボールを打ちやすくなります。
球筋の変化が出やすい
スライスを直したい、今より飛ぶようにしたいと考えたときに、スイング改造や筋トレって成果が出るのに時間がかかりますよね?
最低でも半年とか1年とか続けて、ほんのちょっとだけ効果が出たかな~?という感じだと思います。
ストロンググリップは(合う・合わないは別にして)、変えた瞬間に効果が現われます。
たとえば練習場で1球目が大きなスライスで、ストロンググリップに変えた瞬間次のボールはドローになった、みたいな感じですかね。
これは極端な話でもなくて、意外と簡単に起こる事なんです。
それくらい、グリップが球筋に与える影響は大きいということです。
もし今スライスや飛距離不足に悩んでいるなら、騙されたと思ってストロンググリップを試してみてください。
すぐに変化が現われると思うので、面白いですよ!
ストロンググリップのデメリット
次にストロンググリップのデメリットです。
ダフりやすい
ストロンググリップには「ダフりやすい」というデメリットがあります。
グリップはストロングほど右肩が下がり、ウィークほど右肩が上がる傾向があります。
つまりストロンググリップは右肩が下がる分アッパーブローになりやすく、ダフる確率が高くなるということです。
ティーアップしてアッパーブローに打つドライバーでは、ストロンググリップは強い味方になりますが、アイアンだと「仇」になる可能性があります。
そのため、ストロンググリップはドライバーだけにするとか、アイアンのボール位置を工夫する、浮かせて構えるなどのアレンジが必要になるかもしれませんね。
左のミスが出やすい
ストロンググリップはフェースを閉じたままスイングするのが基本なので、右へのミスが減る代わりに左へのミスが多くなります。
たとえばアウトサイドインに振った場合、左に引っ掛けてしまうケースがあるということです。
ですので、傾向として左へのミスが多い方は「手出し無用」といった感じです。
細かいテクニックには不向き
ストロンググリップは、どちらかというと手首を固めてフェース面を変えないスイングに向いています。
そのため、手首を柔らかく使った細かいテクニックには不向きです。
たとえばロブショットが代表例で、このようなトリック・ショットに興味がある人には向かないかもしれません。
とはいえ、一般ゴルファーに必要かというとかなり微妙なので、個人的にはデメリットにはならないかなと思います。
ストロンググリップがおすすめのゴルファータイプ
ここまでの話をふまえて、ストロンググリップがおすすめのゴルファーは次のタイプになります。
中でも「右へのミスが多い人」は、試す価値アリだと思います
自分に合ったグリップを選ぼう
今回は「ストロンググリップのメリット&デメリット」について解説しました。
ポイントはメリットとデメリットを踏まえた上で自分に合ったグリップを探しましょう、ということです。
今日お伝えしたとおり、ストロンググリップにはメリットもデメリットも両方あります。
そして、これはどんなグリップでも同じです。
大切なのは、自分のミスの傾向を把握して、それに適したグリップを選ぶことです。
右へミスする回数が多く、それがスコアロスの原因になっているなら、迷わずストロンググリップを試してみましょう。
きっとデメリットよりメリットの方が多く感じられるはずです。
なおストロンググリップの作り方については、下の記事で解説していますのでよければ参考にしてください。
スライサーの方向けの内容ですが、かなりスライスが軽減されると思います。