プッシュアウトが治らない人の応急処置【右OBを避ける方法】

ドライバー
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

今日は、ゴルファーなら誰でも経験のある「プッシュアウト」をテーマにお話しをしたいと思います。

もしかすると、あなたも「プッシュアウトが治らない」と悩んでいませんか?

 

プッシュアウトは、特にドライバーで多く発生するミスショット。

ボールは右に飛び出し、最悪の場合さらに右に曲がる、最悪のショットです。

 

「本当はドローボールを打ちたいのに、右にすっぽ抜けてしまう。」

「飛ばそうとすると、いつもプッシュアウトでOB・・・。」

「プッシュアウトを警戒して手を返すと、今度はチーピンになってしまう。」

このように悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

 

今回は、どうしてもプッシュアウトが治らないという方に向けて「即効性のある対策法」をお伝えします。

応急処置的な方法ですが、とりあえずプッシュアウトは出なくなる、そんな方法です。

また、記事の後半では「プッシュアウトを根治する方法」も解説します。

その場しのぎでプッシュアウトを封じ込めるのではなく、あなたのスイングを根本的に良いものへと変えるためのノウハウです。

 

プッシュアウトには、必ず原因があります。

その原因を修正しさえすれば、プッシュアウトから解放されるだけでなく、スイング全体が綺麗になり飛距離と方向性が格段にアップします。

 

ぜひこの記事を最後までお読みになり、取り組んでみてください。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

プッシュアウトが治らない人はアウトサイドインに振ろう

「何をやってもプッシュアウトが治らない・・・。」

そんな方は、思い切りアウトサイドインに振ってみましょう。

プッシュアウトが出るのは、極端なインサイドアウト軌道が原因。

つまり、ターゲットよりも「右方向」に振ってしまっているワケです。

このとき、フェースが閉じていればドローボールで左に戻る弾道になりますが、開くと右に真っすぐ飛んでいくか、更に右に曲がってしまいます。

 

アウトサイドイン(=左方向)にスイングできれば、プッシュアウトにはなりません。

スライスしても左に出て右に戻ってくる球筋なので、右OBだけは避けられます。

「左30~45度」に向かってボールを飛ばすつもりで振ってみましょう。

野球にたとえるなら、レフト方向にボールを飛ばすイメージです。

「そんな左に振って大丈夫?」と思うかもしれませんが、インサイドアウト軌道が強くプッシュアウト癖のある人にとっては、スイングが相殺されてちょうど良くなるケースが多いです。

プッシュアウトを根治するにはテークバックから見直すこと

とはいえ、上でご紹介したのはあくまで応急処置にすぎません。

プッシュアウトを根本的に治したいと思うなら、エラーの原因がどこにあるかを把握し、修正しなければいけません。

でないと、いつ出るかわからないプッシュアウトの恐怖に一生怯え続けるハメになるからです。

プッシュアウトの根本的な原因

プッシュアウトは先述のとおり「極端なインサイドアウト軌道」が原因ですが、実はテークバックのエラーが根本に潜んでいるケースがほとんどです。

そのエラーとは、テークバックでフェースを開いてしまうこと。

テークバックでフェースを開きながら上げてしまうと、ヘッドが急激にインサイドへ回り込んでしまい、正しいスイングプレーンから外れてしまうのです。

 

下の写真をご覧ください。

ヘッドが下に垂れ、その重みで手元が浮いています。

これを「クラブが寝る」と言いますが、プッシュアウトの典型的な原因のひとつです。

 

一度クラブを寝かせてしまうと、ヘッドをスイングプレーン上に戻すのは非常に困難です。

そのままインサイドから振るか、アウトサイドにループさせないとボールに当たらないからです。

ちなみに、アマチュアゴルファーのほとんどは、この形のテークバックになっていると言われています。

テークバックを修正すればプッシュアウトが治る

プッシュアウトを治すには、早めにテークバックを修正することをおすすめします。

なぜなら、テークバックをスイングプレーン上に動かすことができれば、あとは半自動的にオンプレーンで振れるようになるからです。

オンプレーンに振れるようになれば、プッシュアウトが激減するだけでなく、方向性や飛距離も大幅に向上します。

 

ポイントは、ヘッドをシャフトプレーンの下に入れないことです。

シャフトプレーンとは、アドレスしたときにできるシャフトの角度のこと。

テークバックでヘッドがこのラインより下を通ると「インサイドに引きすぎ」です。

 

シンプルマスターオンプレーン」のような器具を後方に置き、バーに当てないようにスイングを繰り返すと、正しいテークバックが身につきます。

シンプルマスター オンプレーン

プロゴルファーにも、後方にバーを立てて練習している人が多いですね。

 

テークバックでヘッドをオンプレーン上に保つには、フェースを開くのはタブーです。

フェースを開くことで、ヘッドが下に垂れ、手元が浮いてしまうからです。

テークバックでフェースを開かないための方法やコツについては「テークバックでフェースを開くことの危険性【早めに治すほうが吉です】」に書いてますので参考にしてください。

テークバックでフェースを開くことの危険性【早めに治すほうが吉です】
テークバックでフェースを開く癖をお持ちの方は、早めに治すことをおすすめします。 なぜなら、あなたが犯すミスショットの多く...
タイトルとURLをコピーしました