【メリット大】パターはボールを見ないで打つと方向性がアップする?

パター
記事内に広告が含まれています。

あなたは次のような悩みを持っていませんか?

  • パターがスムーズに打てない
  • パターの方向性がバラバラ
  • 緊張するとパターが打てなくなる

もしもこれらの症状に悩まされているなら、一度「ボールを見ないでパターを打つ方法」にトライしてみてはいかがでしょう?

僕自身も上記の悩みを持っていましたが、ボールへの意識を少なくすることで、パターの苦手意識が薄まりました。

合う合わないは人それぞれですが、試す価値は大アリですよ(^^)v

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

パターはボールを見ないと方向性アップ?

僕は個人的に、ボールを見ないで打つ方が、方向性がアップするように感じています。

ではボールを見ずにどこを見て打つのかというと、ボールの3~40センチ先にある「スパット」と呼ばれる目印です。

ボールに集中するのではなく、スパットの上にボールを通すことだけに集中することで、出球の方向性が安定する効果が生まれます。

ボールの先にある「スパット」に全集中

パターはボウリングと一緒?

その根拠が、ボウリングです。

ボウリングはレーン上の3~4mほど前方にある「スパット(目標点)」を見ながら投げるのが基本です。あなたももしかすると、レーン上にある三角形のマークを見たことがあるかもしれませんね。

ボールをスパット上に上手く通すことができれば、安定して狙った場所に転がせます。

ボウリングはレーン前方のスパットを見ながら投げるのが基本。パターも同じ。

ボールを見ると打てなくなる

あなたはこんな経験がありませんか?

ボールに集中すると、スムーズに振れなくなる、手で変な操作をしてしまう、パンチが入ってしまう…。

これって、パターだけじゃなくてショットでも同じですよね?ショットでもボールを打ちに行くと、スムーズに振れずに曲がったり芯に当たらなくなってしまいます。

反対に、ボールは単なる「通過点」ととらえて振りぬくほうが、結果がいいです。

パターも同じで、ボールに過剰な意識を向けるのではなく、「どこに打ち出すべきか」に集中したほうが、結果が良くなると思うんです。

パターでボールを見ないメリット

ボールを見ないで打つと、方向性がアップする可能性だけでなく、次のようなメリットもあります。
  • パターをスムーズに振れる
  • ヘッドアップしない
  • 雑念が減る

パターをスムーズに振れる

ボールを見ることに集中してしまうと、スムーズにパターを振れないという人も多いと思います。

僕もそうでして、アドレスでボールとにらめっこをすると、つい体に余計な力が入ったり動きがぎこちなくなってしまいます。

あなたにもぜひ試してもらいたいのですが、ボールを見ないで打つと、案外スムーズに振れることが理解できると思います。

ヘッドアップしない

ヘッドアップは、ボールを見ながら打つものの、つい「カップに入るかな?」「距離はOK?」と結果が気になって起こる現象です。

つまり、ボールの行方が気になって仕方がない状態で、フェースが開いたりして方向性や距離感に悪影響を及ぼします。

よく「ボールを見ながら打て!」とか「カップインの音を聞くまで顔を上げるな!」とスパルタ的に言われることも多いですが、「そんなこと言われてもできません…」という人も多いと思います(僕もそうです笑)。

ボールを見ないで打てば、そもそもボールから意識が遠のいているので、ヘッドアップのリスクが減ります。

というよりボールの先のスパットを見ながら打つので、最初からヘッドアップしていると言っていいかもしれませんね。

インパクトの際のヘッドアップは厳禁ですが、最初からヘッドアップしているならフェースの向きに影響を与えないのでOKです。

アメリカPGAツアーでも指折りのパット名手であるジョーダン・スピース選手も、ボールを見ずに打つことで有名です。

彼の場合は、カップを見ながらパターを打っているようですが。

雑念が減る

パットのときボールに集中すると、色んな「雑念」が湧いてきませんか?

たとえば、「これが入ればパーだ」とか「芯に当てたい」「引っ掛けたくない」「ショートしたくない」など。

これらの雑念は、パターのスムーズなストロークを妨げる大きな要因です。

ボールを見ないでスパットに全集中することで、これらの雑念が消えます。

もちろん、全ての雑念が消えるわけではありません。それでも、入れたい欲求や距離に対する不安は残ったままかもしれません。

しかし、ボールではなくスパットにできる限りの意識を集中することで、雑念の数が減ったり不安が薄くなったりします。

この効果だけでも、かなり大きいのではないでしょうか。

ボールを見ないで打つ練習を繰り返しましょう

とはいえ、いきなりパターでボールを見ないで打つと、芯にちゃんと当たらない可能性もあります。

芯に当たらないと距離感が毎回違ったり方向性がブレてしまうので、日頃からパターの芯に当てる練習をしておくのがおすすめです。

僕のおすすめは、パターのフェース面に爪ようじを貼る練習方法です。金谷拓実プロもやっているそうですよ。

【おすすめ】パターに爪楊枝(つまようじ)を装着して芯に当てる練習方法
パターに爪楊枝を2本取り付けて芯に当てるための練習方法を紹介します。上達の効果が高く費用がほとんどかからないためおすすめの練習法です。

スパット上にボールを通すには、「パッティングチューター」を使うのもおすすめです。

松山英樹選手が愛用していることで有名ですが、方向性とボールの転がりがとても良くなるので、ぜひ使ってみてください(^^)

松山プロ愛用のパター練習器具をレビュー【パッティングチューター】
マスターズ覇者である松山英樹プロが愛用していることで有名なパター練習器具「パッティングチューター」のレビュー記事です。本記事では、パッティングチューターを使ってみた率直な感想やメリット・デメリットなどを紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました