ライ角維持ができない。上手くできるようになるコツはあるかな?ライ角維持ができるようになる効果的な練習方法も知りたい。
ライ角維持をがんばって意識しても、上手くできないと悩んでいる人が多いかもしれません。
そのような人に向けて、今日は次の内容を書いていきます。
✓この記事の内容
- ライ角維持ができない理由
- ライ角維持のコツ
- ライ角維持をマスターする練習方法
ライ角維持はボールの方向性を安定させるほか、飛距離をアップさせるために必要不可欠な基本動作。
とはいえライ角維持ができるようになるには、練習をしてコツをつかむしか方法はありません。
この記事を読めばコツがつかめるので、ライ角維持のマスターにかなり近づくはずです。
ライ角維持ができない理由
ライ角とは上の画像のようにソールとシャフト軸線できた角度のことです。
関連記事 ライ角とは?スコアアップのために知っておくべき3つの重要性
そして、アドレスでできた角度のままインパクトすることを「ライ角維持」と呼びます。
ライ角を維持するメリットは下記のとおりです。
- 方向性が安定する
- 飛距離が伸びる
- ダフらない
ライ角維持はゴルフの基本中の基本とも言える動きです。
上級者への壁を越えられるかどうかは、この動作ができるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。
松山英樹選手も、ショット前の素振りではめちゃめちゃライ角維持を意識した素振りをしてますね。だからこそあれだけ正確なショットを打てるのだと思います。
とはいえできない人が圧倒的に多く、ライ角が崩れてしまうためにフェースが開いたり飛ばなかったりします。
ゴルフが上手くいかないのであれば、スイングよりも先にライ角維持を疑った方がいいかもしれません。
では手首に力を入れればできるかというと、それは違います。
ライ角維持ができないのは理由があって、まずはそれを知ることが大切です。
✓ライ角維持できない理由は「グリップ」
ライ角維持ができない理由に、グリップの問題があります。
正しい方法でグリップをすると、下のように手の平の中で引っ掛かり、ヘッドが下に垂れなくなります。
しかし正しいグリップができていないと手の平で「遊び」ができてしまうので、下のように手首が伸びてヘッドが垂れるので、ライ角維持が難しくなります。
グリップのやり方を変えれば、ライ角を維持したままスイングできるようになります。
ライ角維持のためのグリップ方法については、下の記事で公開していますので参考にして下さい。
ライ角維持のコツ
正しいグリップで7~8割ライ角維持は成功しますが、それでも不十分です。
なぜなら遠心力などで手首は伸びようとするからです。
なのでちょっとしたコツがいります。
ライ角維持のコツは、常に「右手が上」の状態でスイングすることです。
右手が上とは、手の位置を胸の高さに持ってくると理解しやすいです。下の画像の状態を保ったまま振ると、自然とライ角維持ができます。
この動きをマスターするためには、スプリットハンドで素振りをしたり、スイングトレーナーを使うと効果的です。
「右手が上」のスイングを詳しく知りたい人は、下の記事を参考にして下さい。
ライ角維持をマスターする練習方法
究極の練習方法は、「膝立ち打ち」です。
膝立ち打ちとはその名のとおり、膝で立ったままボールを打つ練習です。
ライ角が崩れた瞬間ダフるので、スイングの弱点が丸わかりです。
クラブアナリストのマーク金井氏も膝立ち打ちを推奨しており、下記のように述べています。
マーク金井はダウンでシャフトが寝ている(左手浮いている)アマチュアのことを「自転車に乗れていない」と表現してますが、このタイプのアマチュアはひざ立ち打ちがまったくできません。ハンドアクションの間違いが如実に出ます。ちなみに、ハンドアクションを間違っている人の場合、ダフりを避けようとすればするほど、泣きたくなるぐらい手前の地面を叩きます。
»(参考)ひざ立ち打ちをするとゴルファーの腕前が赤裸々になるっ!!
「膝立ち打ちを打ちっぱなしでやるのは恥ずかしい…」という人がいるかもしれません。
膝立ち打ちは自宅でも可能でして、僕自身も自宅練習のメニューに組み込んでいます。
部屋で振るスペースがない人は、専用のショートタイプのアイアンとスポンジボールを使うと室内でも膝立ち打ちの練習ができるのでおすすめです。
膝立ち打ちができるようになるとライ角維持が簡単になるので、直ドラだって難なく打てるようになりますよ♪
今年こそ、ライ角維持をがんばってマスターしましょう!