バンカーで失敗しないコツは「ゆっくり振る」こと

バンカーショット
記事内に広告が含まれています。

バンカーショットが苦手で、脱出に2打も3打もかかってしまう。

こんな方は「ゆっくり振る」ことを意識すると、バンカーショットが成功に近づきます。

 

こんにちは、たけちんゴルフです。

今日のお話のテーマは「バンカーショットのスイングスピード」についてです。

 

グリーン周りでのバンカーショットといえば、砂を爆発させるように打つ「エクスプロージョンショット」が基本です。

「爆発(エクスプロージョン)」という名前が付いていることから、多くの人は砂を叩き付けるように打っているかもしれません。

しかしそのような打ち方をしなくても、大きくゆっくり振る方が、バンカーの成功率は上がります。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

バンカーは「ゆっくり振る」が成功の秘訣

バンカーはゆっくり振るほうが、より簡単になります。

なぜかというと、ゆっくり振る方がクラブの重さを使えてヘッドが走るからです。

ゆっくり振るとヘッドが走る

ゴルフとは面白いもので、砂の抵抗に負けまいと速く振ろうとすればするほど「逆効果」になります。

これは速く振ろうとして体の開くタイミングが早すぎたり、手元だけが速く動いて肝心のヘッドが走らないことに大きな原因があります。

例えば「しっかり打っているのに飛ばない」という人は、速く振ろうとしすぎてクラブと体の動きがバラバラになっている可能性が高いです。

 

反対にゆっくり振った方が、効率的にヘッドが走るのでバンカーの成功確率が上がります。

これはゆっくり振る意識を持つことで体の開きが抑えられ、体とクラブが「同調」するからです。

ドライバーでも「ゆっくり振ったつもりが、いつも以上に飛んだ」という経験はありませんか?いつもよりヘッドスピードが遅い感覚なのに、思い切り振ったときよりもはるかに飛んでいる。

これはゆっくり振る意識を持つことで体とクラブが同調し、ドンピシャのタイミングでインパクトができるからです。

体が過剰に動くことがなくなるので、クラブヘッドが走り、ボールに最大限のパワーを伝えることができます。

バンカーも同じで、ゆっくり振る方が砂の抵抗に負けない力強いインパクトが可能になるのです。

ゆっくり振る代わりにスイングは大きく

バンカーショットで大切なのが、緩めることなくしっかりとヘッドを走らせることです。

とはいえ先述した通り、力でヘッドを走らせようとしても逆効果になります。

ゆっくり振る意識を持つと同時に、できるだけ大きなスイングを心がけましょう。バンカーではフルスイングで振り切ることで、ヘッドを走らせて砂の抵抗に負けないショットを打てます。

「振り切ると飛びそうで怖い」という人もいるかもしれません。

しかしバンカーは通常の1/3程度しか飛びません。100ヤード打つつもりでも、実際には30ヤードくらいしか飛ばないのです。

最初は飛びすぎそうで怖いかもしれませんが、ゆっくり大きく振れば失敗する確率はとても低いです。

勇気を持ってチャレンジを繰り返してみてください(^^)

タイトルとURLをコピーしました