アイアンはトップブレードで合わせるのが正解?メリットや注意点

アイアン
記事内に広告が含まれています。

アイアンでスライスが出る。弾道が高すぎて飛距離が出ない。

このような悩みを持っているゴルファーの方はアイアンをトップブレードで合わせてみるといいかもしれません。

 

こんにちは、たけちんゴルフです。

今日のテーマは「アイアンのセットアップ(フェース向き)」についてです。

ところであなたは、アイアンを構えるときにどこを(何を)基準にしてフェースを合わせていますか?

アドレス時のフェース向きというのは思った以上に大切でして、フェース向きを変えるだけで面白いくらい狙った方向にボールが飛んでいくなんてことも珍しくありません。

もしもアイアンのスライスや飛距離不足、方向性などに悩んでいるなら、一度この記事を読んでみてください。

今後のゴルフ上達のヒントになるかもしれません。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

アイアンをトップブレードで合わせるメリット

アイアン上部の「トップブレード」で合わせるゴルファーも多いが…

アイアンのフェース面の上部にある刃の部分を「トップブレード」と呼びます。

アイアンは下の刃である「リーディングエッジ」を飛球線に対して垂直に構える人が多いのですが、今回のお話ではトップブレードを飛球線と垂直にセットします。

上画像だと、フェースが少しかぶって見えると思います。

このようにアイアンをトップブレードで合わせると、若干フェースが左を向き(フック)、同時にロフトが少し立ちます。

ですのでメリットとしては次の通りになります。

  • スライスしにくい
  • 右に飛びづらい
  • 弾道が強くなる(スピン量が減る)

 

例えば次のようなゴルファーの方にはメリットがあるかもしれません。

  • アイアンでスライスする
  • 右に飛びやすい
  • スピン量が多く飛ばない
  • 強いフェードボールを打ちたい

 

トップブレードで合わせるとフェースが左を向いてロフトが立つので、どちらかと言えばフェードボールが打ちやすいセットアップになります。

インパクト時のフェースの向きが出球の方向を決めるため、左に打ち出して右に戻ってくるフェードボールを打つのに適しているからです。

アイアンをトップブレードで合わせる際の注意点

とはいえ、メリットとデメリットは表裏一体です。

アイアンをトップブレードで合わせることで、次のようなデメリットも生まれます。

  • 右に打ち出せない(=ドローが打ちにくい)
  • フックのリスク
  • 弾道高さが出にくい(=ロングアイアンほど高難度)

 

構えた通りにインパクトをしたと仮定しての話になりますが、トップブレードで合わせるとフェース面が若干左を向くので、右には打ち出せなくなります。

このため、例えば右に打ち出して左に戻るドローボールを打ちたいと思っている人にとって、あまり適したポジションでないかもしれません

 

またショートアイアンやウェッジなどロフトの多いクラブならまだしもですが、ロフトが少ないクラブ(例えば6番以降)が難しくなる可能性が高いです。

なぜならトップブレードで合わせることで、ロフトの少ないアイアンを余計に立てることになり、十分な弾道高さを得られなくなる可能性があるからです。

またスピン量が極端に減ることで、ドロップするようなフックに悩まされることもあるでしょう。

この場合、ヘッドスピードによりますが「トップブレードで合わせるのは○番まで」と線引きをするなど、臨機応変に対応していくといいかもしれません。

 

トップブレードを合わせてからグリップする

注意したいのが、アイアンのトップブレードを合わせてからグリップするという点です。

なぜならいつも通りのグリップをしてからクラブを捻るようにしてトップブレードを合わせると、インパクトでフェースが開いてしまうからです。

もしアドレス通りに近いフェースアングルでインパクトしたいのであれば、一度トップブレードを飛球線と垂直に合わせてからグリップしましょう。

このようにすると、いつもよりフックグリップの度合いが強くなります。

アイアンをトップブレードで合わせるのが正解か?

結論は「人それぞれでOK」だと思います。

なぜかと言うと、最終的な目的は「ボールを狙った場所に運ぶこと」であって、アイアンをどのようにセットアップするかはその手段に過ぎないからです。

例えばプロゴルファーには、リーディングエッジを目標に向ける人もいれば、トップブレードで合わせる人もいます(池田勇太プロが有名)。

これらの構え方には確かに色んな理屈があるのでしょうけど、結局のところ「上手く打てるからそのようにやっているだけ」という部分が大きいのだと思います。

 

アイアンのセットアップには色んな方法があり、「何が正解なんだ!?」と頭を悩ませる人もいるかもしれません。

大事なのはご自身で色々試してみて、上手くいけば採用し、上手く行かなければ却下するという姿勢だと思います

もしあなたが今度練習場に行った時に、アイアンをトップブレードで合わせてみて感触が良ければそのまま続ければいいですし、ダメなら色んなフェースアングルを試してみましょう。

人それぞれ体格やスイング軌道、入射角、フェースターンのタイミング、使っているアイアンの重心位置など…ありとあらゆるものが異なりますから、構え方も「人それぞれ」でOKなのだと思います。

たくさん試してみて、取捨選択しながら自分に合ったものを見つけ出してくのが、ゴルフの醍醐味の一つではないでしょうか。

いずれにしてもボールのつかまりは良くなるので、スライスに悩まされている人や弾道が高すぎて飛距離が出ないという人は、試す価値アリですよ!

タイトルとURLをコピーしました