【体が硬いゴルファー向け】深い捻転の作り方とコツ

スイング
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

今日はゴルフの基本である「捻転の作り方とコツ」についてお話します。

 

皆さんの中には、テークバックで「捻転が浅い」と指摘されたり、今より飛距離を伸ばすために「捻転を深くしたい」と思っている方もいると思います。

いざ捻転しようと思っても、体が硬くて十分肩が入らなかったり、上半身に力が入ってしまうという方も多いかもしれませんね。

 

僕もその一人で、昔先輩から「もっと体を捻れ!」と度々注意されましたが、全然上手くできませんでした。

何を隠そう、僕の体は人一倍ガチガチだったんです。

肩を入れようとすると筋肉がちぎれそうで、腕や上半身には力が入りまくり、まともにインパクトできません。

「捻転しない方が当たるじゃん」と、浅いテークバックから手先で打つスイングを続けていた時期もありました。

 

だけどあるとき、体の「別の部位」に意識を向けてから、しっかりした捻転を作ることができるようになりました。

もしも今、あなたが「体が硬くて捻転が作れない・・・」と悩んでいるなら、今からお話する「捻転の作り方のコツ」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

体が超硬い僕でも深い捻転が作れるので、おすすめですよ!

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

捻転の作り方とコツ

肩ではなくおへそを回すことに意識を向けると、僕みたいに体が硬い方でも、比較的ラクに深い捻転を作れます。

肩の回転だけで捻転を作るのはかなりキツい

肩甲骨や肩周りの筋肉が固まっている人にとって、肩の動きだけで捻転を作るのは、かなりキツいと思います。

僕のように大人になってからゴルフを始めた場合、多くの人が肩甲骨がの動きが悪く上手に使えないからです。

柔軟性の高いジュニアゴルファーや、女性の方ならできると思いますけどね。

体が硬いにもかかわらず「左肩を顎の下まで入れなきゃダメだ!」と、無理にやろうすると、力が入って筋肉が硬直し、余計に回らなくなってしまいます。

結果として捻転が浅くなり、手打ちになって飛距離が落ちます。

おへそを回すと捻転が作りやすい

体が硬い方は、肩を回す意識はいったん捨てて、おへそを飛球線後方に向けるようにテークバックしてみてください。

おへそを回せば肩も一緒に回るので、比較的ラクに捻転が作れます。

 

イメージ的には、右足の上におへそを乗せるイメージです。

おへそをここまで回すと、背中が目標を向き、左肩もしっかりと入ったテークバックになると思います。

おへその上に両手を置くと、向きがわかりやすいです。

腕とクラブはタテに上げる

おへそが右足の上に乗るくらいまで上半身を回したら、トップを作ります。

このとき、腕とクラブは「タテ」に上げましょう。

首と右肩の間に「スッ」と、真上に上げる感じです。

わかりにくければ、直立した状態でクラブを真正面に構え、右の首と肩の間をクラブで軽く「トントン」と叩いてみてください。

腕をタテに使う感覚がつかめると思います。

 

なぜタテに上げるかと言うと、体の幅の中に腕とクラブを収めることで「同調」を作り出すためです。

よくゴルフレッスンで「体の前にずっと腕とクラブがあるように」と言われますが、それが目的です。

背中が目標に向くまでしっかりと捻転を作った上で、腕とクラブが体の正面から大きく外れなければ、ほぼナイスショットが約束されたようなものです。

あとは、おへそがターゲット方向に向くまで、しっかりと体を回転させれば大丈夫です。

スイングアークが大きくなり、体重移動も適正に行われるので、飛距離・方向性ともに良くなっていくはずです。

タイトルとURLをコピーしました