【ゴルフ】100切りを達成するための練習方法【失敗例も紹介】

スコアメイク
記事内に広告が含まれています。

ゴルフ歴は長いけれど、100が切れないというゴルファーの方は多いと思います。

100が切れないのは、コースマネジメントにも問題がありますが、練習方法が間違っているケースがとても多いです。

実際に僕自身も、練習方法を間違っていたために、100切りできない時期が長くありました。

しかし、練習方法を見直した途端にゴルフの内容が変わり始め、安定して100切りできるようになりました。

100切りは、目標に沿った練習をすれば誰でも達成できます。そのためには、単にボールをたくさん打つ練習を今すぐやめ、100切りのための練習に切り替える必要があります。

そこでこの記事では、100切りを達成するための効果的な練習方法をご紹介します。

これからお話する内容とおりに練習を繰り返し、簡単に100切りできるコースマネジメント【ナイスショットは不要】の通りにラウンドすれば、必ず100切りできるはずです。

スポンサーリンク

100切りに必要な練習方法とは?

僕の経験上、100切りするのにドライバーで250ヤード飛ばしたり、アイアンでベタピンにつけるショットは必要ないです。

必要なのは、トラブルを徹底的に避けることだけです。

つまり100切りに必要な練習方法とは、トラブルを避ける練習がメインということになります。

100切りができないときは、具体的に次のようなトラブル(ミス)が多いと思います。

  • OB
  • 池ポチャ
  • ダフって飛ばない
  • 3パット・4パット

普段の練習では、上記をできるだけ少なくすることが、100切りを最速で達成するポイントです。

OBや池を想定した練習

ドライバーやアイアンを練習するとき、OBや池を仮想して、そっちには絶対に打たない練習方法が効果的です。

僕もこの練習方法はよくやるのですが、ラウンドのような緊張感があっていいですよ。

補足として、ドライバーを使わないティーショットの練習もおすすめします。

ドライバーを使わない=せこい?【答え:勇気ある正しい選択です】で書きましたが、100切りのためにはティーショットで「死なない」ように、ドライバー以外のクラブで打つことが大切になります。

とはいえ、いきなり本番で打てないと思うので、日頃からフェアウェイウッドやユーティリティでティーショットの練習をしておくといいです。

この時も、仮想のOBや池を置いて、そちらに打たないように意識しましょう。

ハーフトップの練習

100切りは、ダフリはNG。トップはOKです。

なぜかというと、ダフリは数ヤードしか飛びませんが、トップなら転がってでもグリーンに近づけるからです。

たぶん、100切りできないときというのは、大きなダフリで距離を損しているケースが多いと思います。

アイアンは浮かせて構えると上達のヒントが見えてくるで詳しく解説していますが、ソールを浮かせ、ハーフトップのイメージを持つと、ダフリを大幅に減らすことができます。

普段の練習でも、マットの音が聞こえないくらい、ハーフトップを意識しましょう。

パターはジャストタッチ

パターの強さはジャストタッチがいい?それとも強め?で、パターはカップに届くギリギリの「ジャストタッチ」をおすすめしました。

なぜかというと、3パットや4パットをしてしまうのは、ほとんどタッチが合わないことが原因だからです。

強めの方が入りそうな気がしますが、オーバーして返しも入らず…ということがよくあります。

余談ですが、パッティングのラインを読めるようになるためにも、ジャストタッチがおすすめです。

ゴルフ 次のラウンドから結果が出るパッティングの新しい教科書には、次のように書かれています。

しかし、実はタッチがつくれなければラインは読めないし、正しいラインを教えてもらっても、タッチがつくれなければそのラインに乗せることはできません。パッティングはタッチありき、タッチをつくることが何よりたいせつなのです。

100切りのためには、1パットで入れることよりも、3パットや4パットをできるだけ避けること。

そのためにも、パター練習ではジャストタッチをこころがけましょう。

間違った練習方法は100切りに失敗する

最短で100切りを目指すには、正しい練習方法が大切です。

反対に、多くの人がやりがちな間違った練習方法を紹介します。

ドライバーの練習ばかりしている

打ちっ放し練習場に着いたら、ウェッジで10球くらい肩慣らしをして、アイアンの練習もそこそこにドライバーばかり打っている人は、あまり上達しません。

スコアが悪いのをティーショットのせいにするのもわかりますが、ドライバーばかり打っていてもスコアが良くなることは絶対ありません。だって、ドライバーは1ラウンドで多くても14回しか振らないでしょう?14回しか打たないクラブを何百球と打っても仕方がありません。

それよりも大事なクラブは「ウェッジ」です。ゴルフのスコアの大半は100ヤード以内で作られます。100ヤード以内は「ウェッジの射程圏内」です。

この「射程圏内のクラブ」を練習しないから、いつまでたっても100が切れません。

ちなみに、ウェッジを上手く打てるようになると、ドライバーも必然的に上手くなります。ウェッジにはゴルフの基本がたくさん詰まっているからです。

真っ直ぐ打つことばかりを考えている

 

ちょっとでもボールが曲がると首をかしげている人を見かけますが、ゴルフとは基本的に「曲がるもの」です

ボールは丸いのですから、曲がって当たり前。ボールが真っ直ぐ飛んでいるように見えても、弾道計測器で測ると、数百回転のサイドスピンは入っているものです。

ゴルフでスコアメイクをするコツは、曲げないことではありません。自分の意図した方向に曲げられるかです。

スコアが悪いときというのは、ボールがどっちに曲がるかわからないときです。真っ直ぐのボールを打とうとして、右にも左にも曲がるから、スコアにならないんです。

どれだけ曲がろうが、スライスを打とうとしてスライスが打てれば、スコアはまとまります。

一切素振りをしない

打ちっ放し練習場に行くと、一切素振りをせずにボールを短時間に打ち続けている人をよく見かけます。特に「打ち放題」のサービスがある練習場でありがちな光景です。

間髪入れずにボールを打ち続けても、何の練習にもなりません。自然と打ち方をアジャストできるからです。何発も連続して打っていれば、上手く打てて当たり前なんです。

打ちっ放し練習場でも、一球打ったら打席を外し、素振りをしてから次を打つようにします。ラウンドと近い状況を作り出すことで、「本番力」を身に付けることができます。

パター練習は前日だけ

パッティングの数が1ラウンドで40回を超えているようでは、100切りは難しくなります。スコアの40%はパターが占めるからです。

それなのに、100切りできない人はあまりパターの練習をしようとしません。練習をしたとしても、ラウンドの前日だけ。これでは、いつまでたってもスコアは良くなりません。

ゴルフはパターから組み立てるとスコアが良くなります。たぶん100切りできない人はティーショットから組み立てるから、上手くいかないんだと思います。

ラウンド前日にあわてて1時間パター練習するよりも、毎日5分でいいからパターでボールを転がしている方が何十倍も効果があります。

100切りに効果的な打ちっぱなしでの練習方法

100切りを早く達成するには、できるだけラウンドを多くこなすことが大切です。

とはいえ、多くの人は月に1~2回のラウンドが精一杯だと思います。

そんなときに大切なのは、いかに打ちっぱなしでの練習を効果ある内容にするかという点です。

なかなか100切りできない人というのは、練習場とラウンドの「差」が激しいことが多く、打ちっぱなしではそのギャップを少なくする作業が求められます。

ゴルフ打ちっぱなしの練習方法【お金を無駄にせず最速で上達する】では、あなたのスコアアップに役立つ練習方法を紹介しているので、参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました