ゴルフ打ちっぱなしの練習方法【お金を無駄にせず最速で上達する】

スコアメイク
記事内に広告が含まれています。

ゴルフの打ちっ放し練習場では、どんな練習メニューを行えば効率的に上達することができるのでしょうか?

週末になると打ちっ放し練習場に出かけて、一生懸命に汗を流している方も多いと思います。僕の通っている打ちっばなし練習場も、週末には「満員御礼」の状態。車を停めるのも苦労するほどです。

しかし、そんな努力の甲斐むなしく、「打ちっ放し練習場に行く回数の割にスコアが変わっていない」という方も多くいます。

もしかすると、あなたのやっていることは「練習」ではなく、「お金と努力の浪費」になっているかもしれません。

しかし、正しい練習方法を知れば、スコアは確実に良くなっていきます。

そこでこの記事では、打ちっぱなしで効果が出る正しい練習方法を紹介します。

スポンサーリンク

打ちっぱなしでの「間違った練習方法」

「打ちっ放し練習場にはよく通っているけど、スコアが全然よくならない!」と嘆いている人は、9割以上の人が練習方法を「勘違い」しています。

ここで、よくある「カン違い練習法」をご紹介します(もはや「練習」と呼ぶには程遠い内容ですが)。多く当てはまる人は、この機会に練習方法を見直した方がいいかもしれません。

①アイアンは飛んでナンボ

「今の何番?」打ちっ放し練習場で聞こえる、もっとも多い会話です(笑)。

アイアンの「飛距離信奉」は、いつの時代も変わりません。7番アイアンがいくら真っ直ぐ飛ぼうとも、「150ヤードの看板を越えなければ意味がないぜ!」。

【処方箋】アイアンは「飛びすぎ」も「飛ばなさすぎ」もいけません

②ドライバー=ドラコン

ドライバーの飛距離に対するこだわりも、普遍の心理です。アイアン同様、真っ直ぐ飛んでも飛距離が出なければ首をかしげます。逆に狙ったラインより左でも、飛んでいれば「今の当たりは最高だ!」と喜ぶ始末。

そして知らぬ間に、隣の打席の人との「ドラコン対決」が始まります。

【処方箋】それ、ゴルフ場ならOBかも知れませんよ?

③重度のダウンブロー信者

「ドスン!ドスン!」・・・遠くから巨人でも近づいて来ているのでしょうか?

いえ違いました。誰かがアイアンでマットを打つ音です。ボールが飛んでいるので、恐らく素振りではなさそうです。

【処方箋】間違いなくダフっています

④いつでもフルスイング!

大きく振りかぶったトップから、豪快なフルスイング。ゴルフは振り切りが大事だとは言いますが、大勢を崩してまでやる意味があるのかどうか・・・?

【処方箋】ゴルフ場でフルスイングできる機会はそんなにありません

⑤アプローチは「柔軟体操」

打ちっ放し練習場に来たら、「とりあえず」ウェッジで20球。

「さあて体が温まってきたぞ!」と、アイアン、ウッド、ドライバー。バッグから二度とウェッジが取り出されることはありません。

肩に担がれてストレッチ用としてだけ使われる、かわいそうなウェッジ達も。

【処方箋】ウェッジに練習の比重を置かなければ上達はあり得ません

打ちっ放しで効果的な練習方法とは?

いかがでしたか?「何個か当てはまる」という人もいれば、「まわりにこんな人いっぱいいる!」なんていう人もおられるでしょう(笑)。

他にもありますが、少なくとも上記のような練習(?)をやっていても、いっこうにスコアは良くならないことは明らかです。

では具体的にどのような練習を打ちっ放し場で取り入れればいいのかを、クラブ別や状況別でご紹介します。

アイアンでおすすめの練習方法

打ちっぱなしでできる、おすすめの練習方法をご紹介します。

クリーンヒットを心掛ける

マットを「ドスン!」と叩く音がしたり鈍い音がするときは、間違いなくダフっています。何となくナイスショットのような音や感触でも、ボールよりも先にマットに当たってダフリに気付いていない場合が多いです。

打ちっ放し練習場ではボールだけをクリーンに打つ練習をしましょう。つまりあえてハーフトップを打つ練習です。実はこれでゴルフ場の芝の上ではナイスショットになります。

高くティーアップしたボールをアイアンで打つ

ボールだけをクリーンにヒットするには、レベルブローのスイングが必須です。

そこで私が日々取り入れている練習が、高くティーアップしたボールをアイアンで打つ練習です。この練習を繰り返すことで、アイアンの入りが非常に安定しました。

アイアンの距離感や方向性が悪くなってきたときに、この練習を行なうと調子が戻ってきます。

サンドウェッジでティーアップをしたボールを打つ練習とその効果
アイアンでダフリやトップが起きたり、距離がバラついたりするのは、正しいダウンブローの軌道でボールをとらえられていないのが...

縦10ヤードの範囲に落とす

アイアンは飛び過ぎても飛ばな過ぎても全く意味がありません。アイアンはタテの距離感を合わせてナンボの世界です。7番アイアンで180ヤード飛んで曲がる人よりも、120~130ヤードの間にコンスタントに落とせる人の方が戦闘能力は高いのです。

力む必要はまったくありませんので、自分の狙える範囲内の力感と振り幅で、タテ10ヤードの範囲内に落とす練習を繰り返しましょう。

ドライバーでおすすめの練習方法

スリークォーターで150ヤードを狙い打ち

ティーショットの目的は、飛距離を出すことではなく、2打目が安全に打てる場所に運ぶことです。

ドライバーを使わない=せこい?【答え:勇気ある正しい選択です】でお伝えしていますが、ティーショットを5番ウッドやユーティリティなど短めのクラブで打つ方が、安全な場所に運びやすくなります。

とはいえ、ドライバーを使わないままだと上達しないので、普段からドライバーの方向性を上げるための練習をおすすめします。

おすすめなのが、ドライバーで150ヤードの看板をライナーで狙い打ちする練習です。

スイングは肩から肩まで。最初は地味に感じますが、やっているうちにゲーム感覚で楽しくなってきます。

150ヤードがまとまってきたら、次は200ヤードと徐々に距離を伸ばします。

女性であれば、100ヤードからはじめてもOKです。

ドライバーでハーフショット

この練習をしている人は、私の知る範囲で皆無ですが、もっとも効果的な練習であると自負しているのが、ドライバーのハーフショットの練習です。

スイングの基礎が身に付くほか、方向性が上がるだけでなく将来的に飛距離アップにもつながる練習です。

退屈で超地味な練習なので、ほとんどの人が長続きしませんが。「本気」の人はやる価値大アリです!

ドライバーのハーフスイングで飛距離が伸びる3つの理由
ドライバーの飛距離を伸ばすために、一生懸命振ることばかりを練習していませんか?この練習では一向に飛距離は伸びることなく、...

ウェッジの比重を半分に

ゴルフが下手な人は、ウェッジの練習をほとんどしません。

100ヤード以内のショートゲームがスコアの半分近くを占めていることは、もうすでに語りつくされています。なのに、誰もそれをやろうとはしません。

上手くなりたい、ライバルに差をつけたいと思うなら、今ですよ。ウェッジの練習の比重を少なくとも50%以上にして下さい

200球なら、100球以上をウェッジで費やすんです。どうです?できそうですか?

「模擬ラウンド」も定期的に

月イチのゴルファーにとって、打ちっ放し練習場での練習がゴルフのほとんどを占めます。

あまりラウンドに行く機会が作れないけど上手くなりたいというなら、適当にボールを打つのをやめて「模擬ラウンド」を取り入れましょう。

使うボールは、50個でいいです。パー72を目指すなら、パットを除くとショットはだいたいそれくらいの数でしょう。

実際のゴルフ場に見立てて、ドライバーからアプローチに至るまで、しっかりと狙いを定めて打ちます。すべて「一発勝負」です。

ゴルフ場での緊張感を打ちっ放し練習場で体感できるため、いつものショットができなくなるでしょう。この「いつものショットができなくなる」というのがミソです。

OBや池などの危険ゾーンを避けながら、ピンに一歩ずつ近づいていくという「ゴルフの本質」を、打ちっ放し練習場にいながら学ぶことができます。

打ちっぱなしの練習はやり方が9割

ゴルフ上達のためには、単にボールをたくさん打てばいいわけではありません。

実際に、僕はこの間違った考え方を持っていたために、無駄な練習をたくさんやって変な癖もたくさん付けてしまいました。

一度つけたスイングの癖は頑固な油汚れみたいになかなか取れないので、これを読んでいただいているあなたには、正しい練習を続けてもらいたいと思います。

最後に、僕が愛用しているおすすめのゴルフ練習本を紹介します。

一週間でみるみる変わる!最強の練習場ドリルベスト50選という本で、タイトルの通り、打ちっぱなしでできる練習方法を50個紹介しています。

ゴルフ本といえばスイング理論関係が多く、こういったタイプの本は珍しいので、独学でゴルフ上達を目指している方は、打ちっぱなし練習場に持って行くと便利だと思います。

タイトルとURLをコピーしました