こんにちは。たけちんゴルフです。
今回は、ゴルフの基本である「トップで左手首をまっすぐに保つコツ」についてお話をしたいと思います。
結論から先に言うと、トップで左手首をまっすぐに保つ動作を習得すれば、今より飛距離や方向性が格段にアップする可能性があります。
なぜかというと、トップで左手首が甲側に折れるのが原因で、飛距離をロスしたり方向性がバラついてしまうゴルファーがとても多いからです。
左手首が甲側に折れると、フェースは開きます。
しかし、トップで左手首を伸ばす動作をマスターすれば、フェースをスクエアに保つことができ、スライスを怖がらずに気持ちよく振れるようになります。
とはいえ、プロのように左手首をピンと伸ばしたトップを作るには、コツと地道な練習が必要です。
でも、これをマスターできれば、ご自身のゴルフが大きく変わる可能性を秘めているので、がんばりましょう!
なぜトップで左手首が折れてしまうのか
この記事を読んでいただいている方の中には、トップで左手首をまっすぐにすることの重要性を理解しつつも、「どうしても左手首が甲側に折れてしまう」という人もいると思います。
そんな方は、まずゴルフクラブの特性を知っておくことをおすすめします。
ゴルフクラブは常に右に回転したがる道具
ゴルフクラブは、シャフトの先端に「L字」状にヘッドが付いてますよね?
つまり、ゴルフクラブとはシャフトより上側に「おもり」が付いた道具である、と言い換えることができます。
この特殊性が、野球バットやテニスラケットを扱うのとは違った難しさをプレーヤーに与えます。
この特性は「フレループ」という練習器具を使うとわかりやすいです。
ちょっとでもテークバックでフェースが開く方向に動くと、手元に「違和感」が伝わってスムーズに振りにくくなるという、便利な練習器具です。
先端のおもりがちょっとでも右に倒れると、手の中で「グルン」とグリップが回る感覚があって気持ち悪いんですね。
ゴルフクラブに慣れるのにもってこいの練習器具です。
»【フレループのレビュー&評価】素振りだけでスイングが良くなるゴルフ練習器具
シャフトの右側にも重量が偏っているのも、ゴルフを難しくします。
ヘッドが薄いアイアンだとわかりづらいのですが、ウッドを見るとシャフトより右側にボリュームがあるのがわかりますよね?
つまり、ゴルフクラブは「何もしなければ」常にフェースが開く方向に動きたがる道具である、ということです。
トップでヘッドが垂れると左手首が折れる
では、ヘッドが重力のまま、フェースが開く方向に回転(右回転)しつづけるとどうなるかというと…。
トップではヘッドが下に垂れ、左手首が甲側に折れてしまいます。
だけど「常に右に回転したがる」という、特殊な形状の道具を使う以上、トップで左手首が折れてしまうのはある意味「自然」なことです。
多くのゴルファーがトップで左手首を伸ばせないのは単に重力に負けているだけ、とも言えます。
では、この「自然現象」に負けないためにどうすればいいか?
答えは単純で、右回転を打ち消すために「左回転」させてあげれば良いのです。
トップで左手首を伸ばすコツ
トップで左手首を伸ばすためには、重力による右回転を打ち消すため、意図的にシャフトを左回転させましょう。
ゴルフクラブは常に「右回転」したがる道具。それをまっすぐに保つには意図的に「左回転」させて相殺する必要がある。
— たけちんゴルフ (@takechin_golf) November 29, 2022
重力というのは、思った以上に強い力を持っています。
それに打ち勝つためには、意図的な「反対の力」が必要なんです。
具体的には、テークバックを8時の位置まで上げたら、そこからシャフトを左(反時計回り)に回しながらトップまで持っていきます。
動きのイメージとしては、右斜め前の人に左手の甲を見せながら上げていく感じです。
ほかにも左手親指の爪を自分に向けるとか、左手のナックルを後方に向けるなど、イメージがつかみやすい方法で大丈夫なので、とにかくトップに向かって左手甲が張る感覚を覚えましょう。
慣れないうちはとても違和感がある動きだと思いますので、まずは左手一本だけでクラブを持ち、トップに向かってシャフトを左に回転させる動きに慣れるのがおすすめです。
癖がつくまでは、手首が折れないように「リストナビ」のような補助具を使うのも良い方法です。
僕も持ってますが、目立たなくていいですよ。
違和感が消えるまで時間がかかると思いますが、トップで左手首を伸ばす動作は、飛距離アップや方向性向上のうえで必須のテクニックです。
これをマスターできれば、インパクト付近で無理にフェースターンしなくても、ちゃんとボールがつかまるようになりますので、がんばって続けてみてください(^^!