こんにちは。たけちんゴルフです。
今日は、ドライバーがうまく当たらない人向けに「ドライバーを上手に打てるようになる方法」をテーマにお話を進めます。
僕のゴルフ仲間の中にも、ドライバーを苦手とする人がたくさんいます。
「アイアンはうまく打てるのに、ドライバーを持つと急に違和感が出て当たらなくなるんだよね…。」
こういった話を、よく耳にします。
確かにドライバーは、5センチ程度も高くティーアップしたボールを打つ、特殊なショット。
さらに異様ささえ感じる「大型ヘッド」ですから、違和感を感じないほうが不思議かもしれませんね。
「じゃあドライバーではなく、ほかのクラブでティーショットすればいいじゃないか。」
確かに正論なのですが、できればドライバーで気持ちよく飛ばせるようになりたいですよね。
ドライバーで飛ばすことも、ゴルフの楽しみのひとつだからです。
それにしても、どうして高くティーアップした「簡単な」状況にもかかわらず、ドライバーが当たらないのでしょう?
一緒に考えていきましょう。
ドライバーが当たらない原因
そもそも、ドライバーは高くティーアップしたボールを打ちますから、芝の上に直接あるボールを打つよりも簡単なはずです。
にもかかわらず、どうして当たらないのでしょう?
その原因の多くに「あおり打ち」があります。
実は、僕のゴルフ仲間も含め、ドライバーを苦手とする多くの人に「あおり打ち」の傾向があるんです。
あおり打ちだとうまく当たらない
あおり打ちとは、クラブヘッドを「下から上に」動かすようなな打ち方です。
このように下からカチ上げるようなモーションは、さまざまなミスを誘発します。
たとえばドライバーだと、手前をダフってチョロが多くなります。
ボールよりはるか手前にヘッドが落ちてしまうので、ボールに当たらなくなるんですね。
たとえ当たったとしても、フェースが大きく開くため、プッシュアウトスライスが多くなります。
フェースが開かないように手を返すと、今度はチーピンです。
つまり、あおり打ちは当たっても当たらなくても、ミスが出やすくなる非常に危険な打ち方なんです。
ボビー・ジョーンズも「ゴルフに打ち上げる動作は存在しない」という言葉を残しています。
「ドライバーはアッパーブロー」の弊害
「ドライバーはアッパーブローに打つべし」という教え(?)も、あおり打ちを助長している気がします。
雑誌をはじめとして、さまざまなメディアで「ドライバー=アッパーブロー」と紹介されていますが、これについては鵜呑みにしないほうが良いと思います。
なぜかというと、基本的にゴルフをやるほとんどの人がクラブを下から上に動かす傾向があり(要するに「あおり打ち」)、アッパーブローを意識することで悪い動きがより顕著になるからです。
高くティーアップしたボールを正確にヒットし、かつスクエアにインパクトするには、レベル(水平)ブローの意識が重要です。
つまり、ロフト角どおりに打つ意識が、ドライバーを上手く打つためにとても大切なんです。
飛ばしたい欲求
そもそも、ドライバーで「飛ばしたい!」という欲求が、あおり打ちを生んでいる可能性も高いです。
軽くポーンと打てば、初心者の方でない限りは少なくともフェース面には当たるはず。
だけど当たらないのは、やっぱり飛ばしたい気持ちが先走っているのかもしれませんね。
実は、90切りはもちろん、80切りを達成するのが目標であれば、ドライバーを無理して飛ばす必要はありません。
200ヤードも飛ばせれば十分なんです。
そういったマネジメントができるようになってくると、ドライバーが当たらないという悩みはスパッと解決できるのではないでしょうか。
ドライバー名人になるための練習方法
ドライバーが当たらないと悩む方は、一度ドライバーを脇に置いて、別のクラブで練習することをおすすめします。
どうしてかというと、レベル(水平)な軌道を身に着けるには、ドライバーだと確認が難しいからです。
多少あおり打っても、うまく打ててしまうときがあるんですね。
練習に使用するおすすめのクラブは、3番ウッドです。
なければ5番ウッドでも構いません。
ドライバーと同じように高くティーアップしたボールを、3番ウッドで打つのです。
実際に打ってみてもらうとわかると思いますが、レベルに打たないと上手くヒットできません。
下からあおり打ったり、上から打ち込んだりすると、ボールがきれいに飛んでくれないんです。
テンプラ気味に高く舞い上がったり、チョロになったりします。
高くティーアップしたボールに対し、フェアウェイウッドでクリーンヒットするためには、ボールの真横からレベル(水平)にヘッドを動かすしかありません。
ボールだけを綺麗にさらうようにイメージすると、うまく打てるようになると思います。
この練習は、レベルブローをマスターするのにとても良い練習です。
僕もドライバーが曲がりはじめたときや、普段の基礎練習の際に、必ず行っています。
レベルで打てるようになれば、ドライバーが不思議なほど簡単なクラブに変化しますので、ぜひトライしてみてください。
なお、いきなりフルスイングすると「どテンプラ」になって練習場の天井に当たって危険なので、慣れないうちはハーフショットぐらいから始めてくださいね(^^
下の記事でも、詳しい方法を解説しています!