ドライバーは「縦振り」か「横振り」か【飛ばない人は横振りがGOOD】

ドライバー
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。たけちんゴルフです。

今日は、ドライバーは「縦振り」と「横振り」どっちが良いのか?という問題を取り上げたいと思います。

きっと皆さんの中にも、悩んでおられる方が多いのではないでしょうか?

 

ちなみに僕は、完全に「横振り派」です。

なぜかというと、僕はもともと飛距離が出ないタイプで、縦振りより横振りの方が飛距離が出しやすいと実感しているからです。

もちろん縦振りにもメリットはあります。

しかし「自分は下記に当てはまる!」という方は、ドライバーは「横振り」することをおすすめします。

  • ボールが飛ばない
  • スライス(擦り球)が多い

 

というわけで今回は、ドライバーは「縦振り」と「横振り」のどちらが良いのか?をテーマに、お話を進めたいと思います(^^)。

たけちん

JGAオフィシャルハンディ8.6のアマチュアゴルファーです(2022年6月現在/ベストスコア72(ハーフベスト35))。「2025年までにハンデ3以下になる!」を目標に日々練習に励んでいます。

たけちんをフォローする
スポンサーリンク

ドライバーの「縦振り」と「横振り」、何が変わる?

ドライバーを縦振りするのか、それとも横振りするのか。

実際のスイングがどうなっているかは別として、「縦振りの意識」と「横振りの意識」とでは、大きく変化するものがあります。

それはアームローテーションの大きさです。

横振りはアームローテーションが多くなる

ドライバーを横振りのイメージでスイングすると、アームローテーションの量が多くなります

試しにドライバーを持って「水平素振り」をやってみて下さい。

テークバックでは「右肘が下・左肘が上」になり、フォローに向かって「右肘が上・左肘が下」になるように、腕の上下をひっくり返すイメージです。

このとき、左手の平はどのように動いていますか?

テークバックで真下を向いていた左手の平が、フォローでは真上を向いていると思います。

つまり、テークバックとフォローで、左腕が180度回転しているということです。

フェース面の動きを見てみると、テークバックで空を向き、フォローで地面を向くという大胆な動きをしていますね。

縦振りはアームローテーションが少なめ

一方、ドライバーを縦振りの意識で振ると、横振りに比べてアームローテーションの量が少なめになります。

縦振りということは、テークバックとフォローで「シャフトを立てる」動きになりますが、このときの腕の動きに注目してみると、フォローで左手首を甲側に折るような「フリップする」アクションになりがちです。

このとき、左腕のローテーションはあまり起きておらず、左肘も外を向いたままです。

ロフトが多くアドレスの前傾が深いウェッジやショートアイアンなら、この打ち方でも真っすぐ飛びますが、ロフトが少なく前傾の浅いドライバーでは、ボールが捕まらずにスライスすることが多くなると思います

実際に僕も、縦振りの意識で真っすぐ飛ばせるのは、せいぜい7番アイアンまでです。

6番より長くなってくると、途端に弱々しい擦り球が頻発するようになります。

最近のドライバーはつかまりにくい

ここ最近のドライバーのヘッドは、460cc程度の「大型ヘッド」が主流です。

大型ヘッドになることで、確かにボールの直進性が上がったりヘッドがブレにくくなっているのですが、その弊害としてボールがつかまりにくくなっています

これは、ヘッドが大きく重心位置がシャフトから離れていて、ヘッドがターンしにくいのが原因です。

つまり、今どきのドライバーを打ちこなすには、意図的にフェースターンをしてあげる必要があるということです。

そして、そのフェースローテーションを起こすために必要不可欠な動きが、アームローテーションです。

もしも今、あなたが「スライスばかり」「擦り球で飛ばない」と嘆いているなら、アームローテーションが上手くできていない可能性が非常に高いです。

ドライバーが飛ばない人は「横振り」しよう!

ドライバーが飛ばない、スライスばかりという人は、ぜひ「横振り」のイメージで振ることをおすすめします。

理由は先述の通りで、横振りのイメージを持つことで、ドライバーでつかまった強い球を打つために必要不可欠な「アームローテーション」の動きがやりやすくなるからです。

 

横振りのイメージとしては、テークバックで左腕を時計回りに旋回しながら右肘を真下(地面)に向け、フォローにかけて腕の上下をひっくり返す感じです。

横振りのイメージが湧きにくい方は、「水平素振り」を繰り返し行ってみましょう。

きっと綺麗なスイングプレーンに近づいていくと思います。

【効果アリ】水平素振りで美しいスイングプレーンを手に入れよう
綺麗なスイングプレーンを作る上で「水平素振り」はとても効果的です。ティーショットの直前や自宅での練習時に水平素振りを行えば、ナイスショットの確率が高まるでしょう。この記事では水平素振りの効果や正しいやり方について解説します。

横振りは方向性が悪くなる?

ドライバーでアグレッシブにアームローテーションを使うと聞くと、次のような疑問を持つかもしれません。

ドライバーの方向性が悪くなるんじゃないの?

結論を言うと、方向性が悪くなることはありません!

 

冒頭でお伝えしたとおり、僕は完全な「横振り派」ですが、現在のフェアウェイキープ率は66.07%です(2022年6月22日現在)。

パー3を除く14ホールのうち、9~10ホールでフェアウェイキープしている計算になります。

よく「縦振りは方向性重視」「横振りは飛距離重視」なんて言い方がされますが、そんなことはないと思いますよ!

逆に大きくスライスして右ラフや右OBの方が怖いです…。

目安は70%!フェアウェイキープ率を高めるにはどうすればいい?
こんにちは。たけちんゴルフです。 今日のお話のテーマは、フェアウェイキープ率についてです。 ゴルフというゲームを有利に進...

 

とはいえ、グリップの握り方やボール位置、使っているドライバーなどによっては、アームローテーションを積極的に使うことで左に大きく曲がる可能性もあります。

もしそうなら、ストロンググリップを弱めてみたり、ボール位置を真ん中寄りにしたりなどの微調整を繰り返すことで、あなたにとってベストな状況が見つかると思います。

ぜひお試しください(^^)♪

タイトルとURLをコピーしました