フェアウェイウッドが当たらないのには、必ず原因があります。そして、コツさえつかめばフェアウェイウッドは必ず打てるようになります。
今回は、多くのアマチュアゴルファーの方が苦手とするフェアウェイウッドが当たらない原因と、フェアウェイウッドを上手に打つコツをご紹介します。
フェアウェイウッドが当たらない原因
フェアウェイウッドが当たらない原因は、いったい何でしょう?
フェアウェイウッドはドライバーの次に長いクラブです。ヘッドも小振りのため、苦手意識を持っているゴルファーの方も多いと思います。
①スイングテンポが速くなる
フェアウェイウッドを苦手としている方を見ていて多いのが、フェアウェイウッドを持った途端、急にスイングテンポが速くなる人です。
アイアンやドライバーではゆったり振れているのに、フェアウェイウッドでスイングテンポが変わってしまえばボールに当たらないのは当然です。
②テークバックが大きすぎる
「フェアウェイウッド=飛ばすクラブ」と考えている人は、テークバックが非常に大きくなる傾向があります。
テークバックが大きくなると、芯に当たる確率が低くなります。トンカチで釘を打つとき、大きく振りかぶると打ちにくいですよね?フェアウェイウッドも同じ理屈です。
③力が入りすぎている
人間は腕や肩に力が入ると、筋肉が収縮します。
フェアウェイウッドを力一杯に振ると、インパクトの瞬間に伸びあがったように腕が縮こまります。するとボールに届かなくなるというわけです。
④ボールの位置を間違えている
フェアウェイウッドを打つとき、適当にボール位置を決めていませんか?何となく左足かかとの前あたりでは、ボールに当たりません。
⑤シャフトが寝ている
フェアウェイウッドはヘッドの後方が出っ張り重たいので、スイング中にシャフトが寝やすい構造になっています。
シャフトが寝てしまうとスイングの最下点がボールから離れてしまうので、ボールに当たりません。
フェアウェイウッドを上手に打つコツ
①シャフトのしなりを使う
フェアウェイウッドを持つとスイングテンポが速くなってしまうという方は、フェアウェイウッドのシャフトのしなりを感じながら、ゆったりとスイングすることが大切です。
フェアウェイウッドはスイング中ずっと「しなり」を起こしています。飛ばそうとして手元を速く動かしてしまうと、いつまでたってもヘッドが降りてきません。いわゆる「振り遅れ」ですね。振り遅れるとボールにちゃんと当たる確率は低くなります。
ゆったりと振ることで手元が速く動くのを抑えることができ、振り遅れを防止することができます。
振り遅れることなくタイミングよくインパクトできれば、ボールにしっかりと当たるようになります。
シャフトのしなりは、下の記事で紹介している練習苦具を使うとより早くマスターできるのでオススメです。☟
②コンパクトなテークバックにする
ボールへの命中率を上げるためには、テークバックをコンパクトにすることをおすすめします。
スイングのイメージは「小→大」。小さなテークバックから大きなフォロースルーを取ることで、フェアウェイウッドの芯でとらえて適正な距離を出すことができます。
大きすぎるテークバックを取っている人は、一度腰までで止めてみましょう。動画を撮ると、意外とちょうどいい大きさのテークバックになっているかもしれませんよ?
③肘を少し曲げて構える
フェアウェイウッドを構えた時に、少しだけ両肘を曲げて構えると、肩や腕の力が抜けます。
力を抜いたままスイングをすると、インパクト時には遠心力で腕が伸びるので、ボールにしっかりと当てることができます。
伸びあがってしまったり、フォローが取れないという方には特におすすめの方法です。
④ボールを正しい位置に置く
どれだけいいスイングをしても、ボールの位置が間違っていればフェアウェイウッドは当たりません。
フェアウェイウッドの正しいボール位置については「フェアウェイウッドの打ち方は正しいボール位置で決まる!」の中で紹介しています。
⑤シャフトが寝ないようにスイングする
フェアウェイウッドで上手にボールに当てるには、シャフトが寝ない「オンプレーンスイング」を身に付ける必要があります。
オンプレーンに振るコツや練習方法については、下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてみて下さい。
今日覚えたことを、早速ゴルフ場で試してみましょう。
楽天GORAは、ラウンドするたびにポイントがもらえるので、おすすめです。僕も頻繁にお世話になっているゴルフ場予約サイトで、お得な期間限定クーポンも配布されてるので、ぜひチェックしてみて下さい。
ではでは。